THE PERSONAL GYM日暮里店中越トレーナーが日暮里駅から徒歩5分!谷中銀座商店街の魅力についてご紹介!

パーソナルトレーニング日暮里店

皆さんこんにちは!!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)日暮里店の中越です!😁

皆さまの日暮里と言えば!!はなんでしょうか?🤔
日暮里駅から徒歩5分の場所に【谷中銀座商店】と言われる商店街があり、日常の買い物から観光客まで多くの人々に愛されており、昭和の雰囲気をそのまま残した街並みと、地域住民と観光客の双方が楽しめるユニークな体験をすることができます!!
本日は、そんな谷中銀座商店の魅力をご紹介致します👀
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです!!

谷中銀座商店の歴史

谷中銀座商店の魅力

谷中銀座商店街は、東京都台東区谷中にある全長約170メートルの商店街で、戦後の復興期に形成された歴史を持つ場所です。下町らしい風情と温かみのある商店が並び、地元住民の生活を支えながら、現在では観光地としても高い人気を誇っています。その歴史を以下に詳しく説明します!!

1. 戦後の復興と谷中銀座の誕生

谷中銀座商店街の起源は、第二次世界大戦後にさかのぼります。戦争による被害からの復興期に、物資の供給を担う小規模な商店がこのエリアに集まり始めました。この時代、谷中エリアは下町文化が色濃く残る地域で、多くの住民が日用品や食品を求めて訪れるようになったそうです。

谷中銀座が形成されたのは、戦後の混乱期に人々が物資を求めて自然に集まったことがきっかけであり、地元住民にとって生活の中心となる場所として発展し、商店街の名称である「銀座」は、当時の繁華街や商業地を象徴する言葉として全国の多くの商店街で使用されていたことから付けられたと考えられているそうです。

2. 昭和時代の成長と発展

昭和30年代(1950年代後半)から40年代にかけて、高度経済成長期の影響を受け、谷中銀座商店街も賑わいを見せるようになり、この時代、谷中周辺は住宅地としての開発が進み、住民が増加したことで商店街も発展。

商店街には、八百屋、魚屋、精肉店、乾物屋などの日用品を扱う店舗が立ち並び、地域住民の日常生活を支える重要な場所としての役割を果たしていて、この頃は、商店街の店主と住民とのつながりが深く、地元に密着した「顔の見える商売」が盛んだったそうです!

3. 現代:観光と地域の共存

令和時代の現在、谷中銀座商店街は国内外の観光客を迎え入れる人気スポットでありながら、地域住民の生活を支える日常の商店街としての役割も維持しています。この共存が、谷中銀座の大きな特徴となっています。

近年は観光客の増加に伴い、食べ歩きマナーやゴミ問題などの課題も浮上しましたが、商店街全体で環境保護やマナー啓発を行い、地域と観光客がともに快適に過ごせる取り組みが進められています。また、地域の文化や伝統を守るためのイベントや活動も行われており、谷中銀座は単なる観光地にとどまらず、地域コミュニティとしての機能を保ち続けています。

4.谷中銀座の象徴するもの

  • 昭和レトロと下町文化
    谷中銀座は、東京の近代的なエリアとは一線を画し、昭和時代のノスタルジックな雰囲気を感じられる場所です。そのため、現代の忙しい生活から離れてほっと一息つける空間として、多くの人々に愛されています。
  • 地域と観光の融合
    観光地として発展しつつも、地域住民の生活を支える商店街としての役割をしっかりと維持しています。観光客と地元住民の交流が生まれる場所として、温かみのある商店街の文化が根付いています。

谷中銀座商店街は、戦後の復興期に地元住民の生活を支える場所として誕生し、昭和、平成、令和と時代を超えてその役割を進化させてきました。レトロな雰囲気を残しながら、新しい店舗や文化も取り入れ、地域と観光地としてのバランスをうまく保っています。この商店街は、単なる買い物の場ではなく、人々の交流や心温まる体験ができる「東京の下町文化」を象徴する場所であり、訪れる人々にとって忘れられない思い出を作るスポットとして、今後も愛され続けていくことでしょう。

谷中銀座商店の魅力

谷中銀座の歴史

谷中銀座の魅力は、食べ歩きや下町情緒、猫の街としてのユニークさなど、さまざまな要素が詰まっている点にあります。以下に、その主な魅力をご紹介します!

1. 昭和の下町情緒が残る雰囲気

谷中銀座の最大の魅力は、まるで昭和時代にタイムスリップしたようなレトロな雰囲気を味わえる点です。商店街には個人経営の八百屋や魚屋、精肉店、和菓子屋などが並び、近代的なショッピングモールでは体験できない温かみや人情味を感じられます。店舗同士が密集している狭い通りや店主との親しみやすい会話は、下町ならではの特徴であり、多くの人々にとって懐かしさと安心感を与える空間となっています。

2. 多彩な食べ歩きグルメ

谷中銀座は食べ歩きの楽しさでも有名で、数多くの名物グルメが観光客を魅了しています。特に人気が高いのは以下のようなものです!

  • 谷中メンチ
    商店街の名物として知られる「谷中メンチ」は、サクサクの衣と肉汁たっぷりのジューシーなメンチカツ。常に行列ができるほどの人気商品です。
  • 焼き鳥やコロッケ
    地元の精肉店が提供する手作りコロッケや焼き鳥は、香ばしい香りが漂い、食欲をそそります。
  • 和菓子や団子
    昔ながらの和菓子店では、手作りの団子や最中など、懐かしい甘味を楽しむことができます。
  • 地元の特産品や惣菜
    新鮮な野菜や乾物、お惣菜など、地元の味を持ち帰ることも可能です。

こうした食べ歩きグルメは観光客にとっての大きな楽しみとなり、谷中銀座を歩くだけでお腹も心も満たされる体験ができます。

3. 猫の街としての魅力

谷中は「猫の街」としても知られており、谷中銀座商店街やその周辺では、自由に歩き回る猫たちや猫をテーマにした店舗が観光客を引きつけています。商店街には、猫をモチーフにした雑貨屋やカフェ、アクセサリーショップなどが点在しており、猫好きの人々にはたまらないスポットです。

また、谷中銀座周辺では猫を見かけることが多く、のんびりとした猫たちの姿が商店街の温かい雰囲気を一層引き立てています。猫好きの観光客が写真を撮りながら散策する姿もよく見られます。

4. 地元住民と観光客の交流

谷中銀座では、地元の住民と観光客が共存し、交流が生まれる場となっています。商店街の店舗は個人経営が多く、買い物をする際に店主と気軽に会話を楽しむことができます。地元の人々の日常生活を垣間見ることで、訪れる人々もその土地の文化や人情を感じ取ることができるでしょう。

また、観光客が増えた現在でも、商店街の本来の役割である「地域住民の日常を支える場所」としての機能をしっかりと維持している点が、谷中銀座の魅力をさらに深めています。

5. 周辺観光との組み合わせ

谷中銀座は、他の観光地へのアクセスが良い立地にあり、散策ルートとしても最適です。商店街周辺には以下のような観光スポットがあります:

  • 谷中霊園
    春には桜が咲き誇る谷中霊園は、歴史を感じる散歩道として人気です。
  • 朝倉彫塑館
    彫刻家・朝倉文夫のアトリエ兼住居が公開されており、美しい庭園と芸術作品を楽しむことができます。
  • 上野公園や上野動物園
    谷中銀座から徒歩圏内の上野エリアには、文化的な施設や自然を楽しめるスポットが多くあります。

商店街の散策と組み合わせることで、より充実した観光プランを楽しむことができるのも魅力の一つです。

6. 季節ごとの楽しみ

谷中銀座は、四季折々の楽しみがある点も魅力です。春には谷中霊園で桜が満開になり、秋には紅葉が美しい景色を楽しめます。また、商店街では季節のイベントが開催されることもあり、下町ならではの賑わいを体験できます。冬には温かい食べ歩きグルメが恋しくなり、寒い季節でも楽しみが尽きません。

7. 気軽に訪れられるアクセスの良さ

谷中銀座は、JR山手線「日暮里駅」や東京メトロ千代田線「千駄木駅」から徒歩5分程度とアクセスが非常に良好です。都心から気軽に訪れることができるため、日帰りでの観光にも最適です。また、道中に立ち寄れるスポットも多く、散策をしながらのんびり過ごすにはぴったりの場所です。

谷中銀座商店街は、下町情緒あふれる雰囲気や多彩な食べ歩きグルメ、猫の街としての独特の魅力、地元住民との温かい交流など、多くの楽しみを提供する場所です。昭和レトロな街並みはどこか懐かしく、訪れる人々に癒しと驚きを与えてくれます。また、地元の人々に愛されながら観光客を迎え入れる独自のスタイルは、ほかの観光地では味わえない特別な体験を提供してくれます。東京を訪れる際には、ぜひ足を運びたいスポットの一つです!!

中越トレーナーの食べ歩きおすすめ店舗

ここでは僕が谷中銀座へ来たら是非おすすめしたいお店をご紹介致します!!

肉のサトー

肉のサートー

メンチカツとコロッケはともに、一部に和牛を使っているのが魅力。「谷中メンチ」を味わってみると、衣はサックリしていて中身はぎっしり。肉の弾力もジューシーさも豊かで、味付けがやさしめな分、お肉の旨みをダイレクトに感じられます。
かつて「東京うまいもの大賞」で100品中5位になったこともあるそうで、最近でも多いときには1日500個以上売れるそうです👀
家族や友人へのお土産としてもいいですよ\(^o^)/

和栗や

和栗や

モンブラン好きにはたまらないお店です🌰
栗もしっとりとした甘さというよりは、ふわっとした軽めの上品な甘さで、口の中で自然ととろける感じがたまりません👀
中にはメレンゲも入っており外はフワフワ、中はサクサクと多彩な食感も味わうことができ、楽しさを感じながら食べられるところもポイントの一つです!!
是非、谷中銀座商店へ来た際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか\(^o^)/

谷中銀座商店街は景色も楽しめる!?

夕やけだんだん

谷中銀座商店街の入り口に位置する夕やけだんだんは景色も楽しめる有名な階段です。この階段は、台地から谷中銀座商店街へと降りていく場所にあり、その名前の通り、夕暮れ時に美しい夕日を眺められることで知られています。また、「夕やけだんだん」という愛称は、地元住民を対象とした公募で決定されました。この階段は谷中銀座のシンボル的存在であり、観光客だけでなく地元の人々にとっても愛される場所となっています。

1. 夕日の絶景スポット

「夕やけだんだん」の名前の由来にもなっている夕日は、この場所を訪れる人々の心を癒してくれる美しい風景です。階段の上からは谷中銀座商店街を見下ろすことができ、その奥には空が広がります。特に晴れた日の夕暮れ時には、夕日に染まる谷中の街並みを眺められるため、多くの人々がカメラを持って訪れる人気のフォトスポットとなっています。

2. 映画やドラマの撮影地

夕やけだんだんは、昭和レトロな雰囲気を持つ谷中エリアを象徴する場所として、映画やドラマ、CMなどの撮影地としてもよく使用されます。そのノスタルジックな風景は、どこか懐かしい気持ちを呼び起こし、多くの人々に愛されています。

3. 谷中銀座商店街への玄関口

夕やけだんだんは、谷中銀座商店街の入り口としての役割も果たしています。この階段を降りると、すぐに商店街の賑やかな通りに繋がります。そのため、観光で谷中銀座を訪れる人たちにとっては、谷中の散策を始めるスタート地点として印象的な場所となっています。また、階段の上部から商店街を一望できるため、観光前の景色チェックにも最適です。

夕やけだんだんは、谷中銀座商店街とともに下町情緒を象徴するスポットであり、美しい夕日や猫との触れ合い、谷中の風景を楽しめる特別な場所です。地元の人々に親しまれ、観光客にも広く知られるこの階段は、昭和レトロな雰囲気と温かみを感じられる空間として、多くの人々に愛されています。谷中を訪れる際には、ぜひ夕やけだんだんを散策ルートに組み込んで、素敵な時間を過ごしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
谷中銀座商店街は地元の方や観光客すべての人々に親しまれています。
美味しいものを食べに行くことや昔の雰囲気を残した町並みを感じたい方にはまさにおすすめな場所となるでしょう\(^o^)/
今後も随時、僕のおすすめも更新していきますので引き続き楽しみにしていてください👀

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)日暮里店ではダイエットやボディメイクにお悩みの方
全ての疑問を一人一人に寄り添って解決させていただきます!トレーナーと二人三脚で理想の身体を目指しませんか?

「ダイエットを始めたい」「理想の身体になりたい」という方は、まず体験トレーニングへお問い合わせください!

現在カウンセリングを含めた体験トレーニング90分間を無料で実施しております!

THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)の店舗情報は⬇︎⬇︎⬇︎

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑店

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 新宿店の内装

住所:東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
アクセス
-東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅1番出口 徒歩1分
-東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩15分
-新宿駅各線徒歩10分
電話番号:03-6384-2441

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 錦糸町店の内装

住所:東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
アクセス
-JR東日本錦糸町駅北口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番4番出口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅b1,b2出口から徒歩15分
電話番号:03-6658-4474

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)六本木店  

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 六本木店の内装

住所:東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
アクセス
-東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口徒歩6
-東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口徒歩6
-赤坂駅7番出口徒歩8
電話番号:03-6447-2213

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)麻布十番店

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 麻布十番店の内装

住所:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU501
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 1番出口徒歩8分
-東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅 4番出口徒歩10分
電話番号:03-6435-3886

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)吉祥寺店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe-1B
アクセス
-JR東日本吉祥寺駅北口徒歩4分
-JR東日本三鷹駅徒歩15分
電話番号:0422-27-5611

◼︎THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)秋葉原店

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 秋葉原店の内装

住所:東京都千代田区神田松永町11At第一ビル 6F
アクセス
-東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス秋葉原駅A3出口徒歩1分
-JR山手線・JR総武線・JR京浜東北・根岸線秋葉原駅中央北口徒歩2分
電話番号:03-6824-6320

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)沖縄那覇店

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 沖縄那覇店の内装

住所:〒902-0069 沖縄県那覇市松島1丁目11番13号 C&C 2F
マクドナルド真嘉比古島店向かいの洋風な白い建物2階
アクセス
-モノレール市立病院前 徒歩11分
-真嘉比東バス停 徒歩5分

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)三鷹店

三鷹店

住所:〒114-0023 東京都三鷹市上連雀2丁目1番1号 WELINA 1F
アクセス
-JR総武線・JR中央線三鷹駅南口徒歩3分

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)板橋店

THE PERSONAL GYM板橋店の写真

住所:〒114-0023 東京都北区滝野川7丁目2番1号 谷端ハイツ202
アクセス
-JR埼京線板橋駅東口徒歩1分
-都営三田線新板橋駅徒歩3分
-都営三田線西巣鴨駅 徒歩4分

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)八王子店

スミスマシン

住所:〒192-0081 東京都八王子市横山町5-13八王子渋谷ビルB1
アクセス
-JR八王子駅 北口より徒歩6分
-京王八王子駅 2番出口より徒歩7分
電話番号:042-649-5584

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)阿佐ヶ谷店

THE PERSONAL GYM阿佐ヶ谷店の内装

住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-37-12 コモンズビル6F
アクセス
-JR阿佐ヶ谷駅 南口より徒歩1分
-東京メトロ阿佐ヶ谷南駅より徒歩9分
電話番号:03-6276-9363

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)金沢店

THE PERSONAL GYM 金沢店の内装

住所:〒920-0941 石川県金沢市旭町2-7-29アムール・アサヒ1F
アクセス
-金沢駅 徒歩55分(金沢駅より車で15分)
-北鉄バス『旭町』バス停 徒歩1分
電話番号:090-2828-7771

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)日暮里店

THE PERSONAL GYM 日暮里店内装
住所 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-6-15北條ビル4階
アクセス
-JR山手線『日暮里』駅東口から徒歩9分
-JR 山手線・京浜東北線『西日暮里』駅 徒歩1分
-『田端』駅南口から徒歩11分
-東京メトロ・千代田線『西日暮里』駅 徒歩1分
-日暮里舎人ライナー『西日暮里』駅 徒歩3分
電話番号:03-5832-9066

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)入谷・鶯谷店

THE PERSONAL GYM 入谷・鶯谷店の内装

住所 〒110-0004 東京都台東区下谷2ー19ー9
アクセス
-東京メトロ日比谷線入谷駅4番出口徒歩3分
-JR山手線鶯谷駅南口徒歩9分
-JR上野駅徒歩15分
電話番号:03-5808-9941

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)綾瀬店

THE PERSONAL GYM 綾瀬店の内装
住所 〒120-0005 東京都足立区綾瀬1-31-11 A-1ビル102号室
アクセス
-東京メトロ千代田線綾瀬駅西口徒歩2分
-東京メトロ北綾瀬駅出口5徒歩25分
-東京メトロ亀有駅南口を出て徒歩30分
電話番号:090-5744-6762

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)梅田店

THE PERSONAL GYM 梅田店の内装

住所 〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1丁目3−14 中島ビル旧館 4階
アクセス
-梅田駅徒歩10分
-大阪梅田駅徒歩10分
-大阪梅田駅徒歩10分
-大阪駅徒歩11分
電話番号:coming soon

■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)天神橋筋六丁目店

THE PERSONAL GYM 天神橋筋六丁目店の内装
住所 〒530-0001 大阪市北区天神橋6丁目7番10号 GAZELLE RIO.6 3階
アクセス
-天神橋筋6丁目駅徒歩1分
電話番号:coming soon

またTHE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)ではにほんブログ村への登録を始めました!
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

 

パーソナルジム紹介記事

人気記事一覧 MOST POPULAR

記事検索 POST SEARCH

カテゴリ一覧 CATEGORY

タグ一覧 TAGS