皆さんこんにちは😀
THE PERSONAL GYM吉祥寺店熊谷です。
赤ワインが身体に良いことを知っている又は聞いたことがある方は多いと思います。
吉祥寺店にはフレンチやワインがお好きな方が多く通われており、ワインの摂取量などを気にされる方がいらっしゃいます。
そこで今回は赤ワインが健康に良いと言われる理由や適切な摂取量を簡単にお話ししていきます。
ダイエット中でも赤ワインを上手に飲むコツなどもご紹介したのでぜひ最後までご一読ください😊
THE PERSONAL GYMのブログでアルコールとトレーニングの関係を書いた記事がございますので
お酒好きの方はぜひチェックしてみて下さい!
元々赤ワインが健康長寿に良いと言うのを知っている方は割と多くいらっしゃるのではと思います。その言わば赤ワイン健康ブーム的なものを作り出した1人のフランス人女性がいます。
ギネスブックに載っている世界最高齢の女性をご存知ですか?
その方のお名前はジャンヌ・カルマンさんといいなんと122歳まで生きた方です!!
ジャンヌ・カルマンさんが好んで飲んでいたのがポートワインだったのですが、そこから赤ワインが健康長寿に良いのではという説が広まったのだとか…
カカオなどにも含まれ近年注目度が更に増しているポリフェノールの効果は一体どんなものがあるのかご紹介していきます。
・動脈硬化の予防
動脈硬化は血管の内側に酸化した悪玉コレステロールが付いて血管が硬くなる状態です。
ポリフェノールが持つ抗酸化作用が悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、結果として動脈硬化の予防につながると言われています。
・ガンの予防
体内の活性酸素が過剰になり細胞膜や核膜を壊し、DNAが傷付くとそこから細胞のガン化が進みます。
赤ワインポリフェノールが持つ強い抗酸化作用が活性酸素が悪さするのを抑えるのに一役かっているのです。
・高血圧の予防
赤ワインに含まれるポリフェノールが血管の内壁に悪玉コレステロールが溜まるの防止するので、血管の詰まりがなくなり血液がスムーズに流れるようになり血圧が低下する
場合があります。
また、赤ワインにはカリウムが含まれこのカリウムが血液中の塩分を減らすことで血圧が下がることもあるようです。
注意点としましては、アルコール自体は血圧を上げる働きがあるので高血圧の方は
1日1杯が推奨量といわれます。飲み過ぎは禁物でお願いします。
筋トレは言わずもがな、筋繊維や細胞を破壊する行為になりますので体内の活性酸素も必然的に増えます。
色々なケアの方法がありますが、意識的にポリフェノールを摂ると良いのではないでしょうか。
アルコールを摂取することに抵抗のあるトレーニーの方はカカオポリフェノールが良いかと思います。
ハイカカオの商品であれば多少脂質が気になるところではありますが、糖質は少ないので減量やダイエット中でもそこまで影響ないと思います。
ここまで赤ワインのポリフェノールについての話をさせて頂きましたが、ここからは赤ワインをどのくらいまでなら飲めるのかや一緒に食べると良いおつまみをご紹介いたします。
どれだけ良いものであってもやはり飲み過ぎたり、食べ過ぎには注意したいところです。
医学的にアルコールは1日30gほどが良いと言われており、そこから逆算すると270mlになるそうです。
アルコールの分解能力は体重で変化するので小柄な方や女性は270mlより少なめが良いでしょう!
それから週に1日から2日は「休肝日」を作りましょう!
「チーズ」
チーズは脂質が若干気になりはしますが、糖質が少なく血糖値の上昇が比較的緩やかな
低GI食品です。
カロリーが低いカッテージチーズを選べると尚良いでしょう。
「ナッツ類」
ナッツ類に含まれる不飽和脂肪酸が肥満や動脈硬化、高血圧の予防になります。
ナッツはほとんどが固いので、噛むのに時間がかかり満腹中枢を刺激し食べ過ぎ防止にもなります。
今回の赤ワインやそこに含まれるポリフェノールについてのお話しいかがだったでしょうか?最後にこれまでの重要なポイントをまとめていきます。
【ポリフェノールの抗酸化作用】
動脈硬化や活性酸素の暴走を防ぐので、ガンの予防につながります。
トレーニングをハードにする方も細胞の修復や活性酸素が過剰に増えないようにする
ために意識的に摂るよう心掛けましょう。
【飲み過ぎ注意】
週に1日、2日の休肝日を設けてグラス3杯程度にしましょう😃
高血圧の方は少し我慢して頂いて1杯にしましょう😅
【ワインと一緒に食べたいおつまみ】
チーズ:血糖値が緩やかに上昇するので、食欲の暴走を抑止することが出来ます。
ナッツ類:不飽和脂肪酸が肥満、動脈硬化、高血圧の予防になりよく噛んで食べることで満腹感が得られやすです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
赤ワイン好きの方は健康やダイエットの為に今後も赤ワインを美味しく飲んで頂けたらと思います。美味しく飲んだあとはもちろんTHE PERSONAL GYMでしっかり身体を動かしましょうね!
これからも皆様のお越しを心よりお待ちしております😃
住所:東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
アクセス
-東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅1番出口 徒歩1分
-新宿駅各線徒歩10分
電話番号:03-6384-2441
住所:東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
アクセス
-JR東日本錦糸町駅北口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番4番出口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅b1,b2出口から徒歩15分
電話番号:03-6658-4474
住所:東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
アクセス
-東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口徒歩6分
-東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口徒歩6分
-赤坂駅7番出口徒歩8分
電話番号:03-6447-2213
住所:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU501
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 1番出口徒歩10分
-東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅 4番出口徒歩6分
電話番号:03-6435-3886
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe-1B
アクセス
-JR東日本吉祥寺駅北口徒歩4分
-JR東日本三鷹駅徒歩15分
電話番号:0422-27-5611
住所:東京都千代田区神田松永町11At第一ビル 6F
アクセス
-東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス秋葉原駅A3出口徒歩1分
-JR山手線・JR総武線・JR京浜東北・根岸線秋葉原駅中央北口徒歩2分
電話番号:03-6824-6320
またTHE PERSONAL GYMではにほんブログ村への登録を始めました!
クリックして応援お願いします!
私は体が変わることで自分に自信がつき、前向きになれました。
体が変わることで気持ちが変わり人生が豊かになることを
多くの方に伝えていきたいと思いトレーナーになりました。
僕自身が学んだ知識、経験を活かし一人一人にあった
ボディメイクを提供させて頂きます。
理想の体を目指して一緒にがんばりましょう!
実績
FWJ(Fitness World Japan)(https://fwj.jp/)
-2021年 Crystal Cup ノービス 10位
保有資格
・NSCA-CPT (https://www.nsca-japan.or.jp/)