こんにちは!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)代表の田中です。
今回は「マッチョ」になるために必要なことと、必要なトレーニングや食事などを徹底解説。
今すぐ実践して、異性にモテる理想の肉体美に!
今回はダイエットではなく、筋肉をつけたい!マッチョになりたい!という方に向けた記事になっております。
是非最後までお読み下さい!
マッチョになろう!と思い、これらから筋トレを始めようとしてやる気に満ちていますよね。
ですが、まずはマッチョになるための準備が必要です。
その為に決めておくべき事をご紹介していきます。
・夏までにシュッとしたい・細マッチョになりたい・お腹周りのお肉がなくなってほしいといったふわりとした目標ではなく、 ・○○のようなシュッとして、メリハリのあるボディになりたい!
・○○のような脱いだらすごい細マッチョ!みたいになりたい!
というように、ある程度の具体的な目標を決めておくことが大切です。
具体的な目的・目標を決めておくことで、やるべきことが明確になります。
中々具体的な目的・目標を決めれない方はダイエット、トレーニングを行なっている周りの知人やパーソナルジムに通い、トレーナーと相談するのも良いかもしれません!
具体的な目的・目標を決めた方は、それをいつまでに実現させるか期日を決めておくと良いでしょう。
期日を決めるときのポイントは、大きな目的・目標にするのではなく、簡単な目的・目標にして、すぐに達成できるようにしましょう。
大きな目的・目標のままだと、本当に達成できるのかわからなって迷走してしまい、モチベーションの低下につながるため、あまり効果が出ないと考えて良いでしょう。
・○○のようなシュッとして、メリハリのあるボディになるために運動をしたい という目標なら、 【今月末までに体重を1キロ落として、お腹回りを前と比較すると少しお肉が減ったことがわかるようにする】 といった内容に変えてみる。
・○○のような脱いだらすごい細マッチョになりたい という目標なら 「1ヶ月以内までに大胸筋の外側が少し盛り上がったことがわかるようになる」 などはじめの内は、とりあえず筋トレを続けるために、 「今月15日までに毎日腕立て伏せを休憩を入れて5分間続ける」 といったやる事の期日を決めたほうがいいかもしれません。
とにかく、やる事をできるだけ細かく分解して、期日を決めるようにしましょう。
体を作っていく上で上半身・下半身をバランスよく鍛える必要があります。
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 新宿御苑店のお客様は必ず下記の種目を行なっています。
この他にもたくさんトレーニングの種類はありますが、まずは3つご紹介致します。
これらの筋トレをマスターしてマッチョになりましょう!
筋トレBIG3とも呼ばれる王道の筋トレです。
胸(大胸筋)を中心的に・肩(三角筋)・二の腕(上腕三頭筋)を鍛えることが可能になります。
【やり方】
人気の筋トレ「スクワット」。
フィットネス器具がなくても、手軽に自重でも行う事の出来るトレーニングです。
下半身の大きな筋肉を鍛えるため、代謝が上がる、痩せるといったダイエット効果も期待できるとして、筋トレ初心者や女性にもおすすめです。
【やり方】
ラットプルダウンマシンを使ってトレーニングをすると、背中の様々な部位の筋トレが可能です。
うまく使うことで背筋が鍛えられて姿勢が良くなり、カッコいい体づくりに役立ちます。
パーソナルジムのトレーナーにメニューを作成してもらうと、必ずと言っていいほど組み込まれている背中トレーニングの代表種目ですね!
【やり方】
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)のトレーナーが教える、筋力トレーニングをする際に気をつけるべきポイントをご紹介します!
運動前にストレッチを取り入れることによって、「運動のパフォーマンスを向上する」といったメリットがあります。
また、 ストレッチは柔軟性を向上させ、筋肉を柔らかく伸びやすい状態にすることで怪我のリスクを軽減させる目的もあります。
タンパク質の多くは、筋肉に蓄えられています。
体づくりに必要なタンパク質が不足すると、筋肉内のタンパク質を使わざるを得ません。
エネルギー源が筋肉になるため、結果的に筋肉量や筋力の低下に繋がります。
運動機能や活動量が低下し、階段の登り降りがきつい、食べ物を噛む力が弱まるなど、日常生活にも支障が出るおそれがあります。
トレーニングはフォームがとても大切になってきます。
しかし、正しいフォームを意識せずに筋トレを続けると、トレーニングに期待できるはずの効果が薄れてしまったり、場合によっては体を痛めてケガに繋がるおそれがあります。
このように、正しいフォームを守ることは非常に大切です。
そうはいっても、自分の筋トレのフォームは、自分でチェックするのが難しいですよね。
そんな時、パーソナルジムやフィットネスジムのトレーナーに正しいフォーム確認してもらうと、安全で狙っている部位に刺激が入り、効率よく筋肉が成長していきます。
このように正しいフォームを自分ではわからない、意識し続けることができない方は、トレーニングのエキスパートであるパーソナルトレーナーについてもらうことをおすすめします!
ここまで読んだけど、まだ自分1人でダイエットを成功させられる自信がない方は是非一度、THE PERSOONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑店までお越し下さい!
THE PERSONAL GYM(ザ パーゾナルジム)新宿御苑店では、お客様の目標に対して一人一人のライフスタイル合ったプランを提案し最短で理想の体へと導きます。
新宿エリアの方はもちろんの事、新宿駅から徒歩10分とアクセスも良いのでとても通いやすい立地となっております。
また、THEPERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑店は他にもダイエットや運動に関する記事を書いておりますので気になるかたは、 こちらから記事を検索してみてください!
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)の店舗情報は⬇︎⬇︎⬇︎
住所:東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
アクセス
-東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅1番出口 徒歩1分
-新宿駅各線徒歩10分
電話番号:03-6384-2441
住所:東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
アクセス
-JR東日本錦糸町駅北口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番4番出口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅b1,b2出口から徒歩15分
電話番号:03-6658-4474
住所:東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
アクセス
-東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口徒歩6分
-東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口徒歩6分
-赤坂駅7番出口徒歩8分
電話番号:03-6447-2213
住所:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU501
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 1番出口徒歩8分
-東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅 4番出口徒歩10分
電話番号:03-6435-3886
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe-1B
アクセス
-JR東日本吉祥寺駅北口徒歩4分
-JR東日本三鷹駅徒歩15分
電話番号:0422-27-5611
住所:東京都千代田区神田松永町11At第一ビル 6F
アクセス
-東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス秋葉原駅A3出口徒歩1分
-JR山手線・JR総武線・JR京浜東北・根岸線秋葉原駅中央北口徒歩2分
電話番号:03-6824-6320
住所:〒902-0069 沖縄県那覇市松島1丁目11番13号 C&C 2F
マクドナルド真嘉比古島店向かいの洋風な白い建物2階
アクセス
-モノレール市立病院前 徒歩11分
-真嘉比東バス停 徒歩5分
またTHE PERSONAL GYMではにほんブログ村への登録を始めました!
クリックして応援お願いします!
身体を変えることで人生が変わります。それは私自身も実体験したことですし、今まで多くのお客様を指導させていただき、人生が豊かになっているお客様がたくさんいることも実感しております。
楽しく安全で安心してトレーニングを今後とも提供していきお客様の人生を豊かに転換させられるようなトレーナーでありたいと思っております。
SUMMER STYLE AWARD(サマースタイルアワード)(https://s-s-a.jp/)
-2016 年 SSA 名古屋大会 176cm+優勝
-2016 年 SSA 日本大会 176cm+4 位
-2017 年 SSA 名古屋大会 176cm+優勝
-2017 年 SSA 日本大会 176cm+優勝・総合優勝
-2018 年 SSApro 日本大会 176cm+優勝・総合優勝
-2018 年 SSApro ASIA 176cm+優勝・総合優勝
-2019 年 SSApro 日本大会 176cm+優勝
FWJ(Fitness World Japan) (https://fwj.jp/)
-2020 年 FWJ CRONOS CUP 176cm+優勝 総合優勝
・NSCA-CPT PERSONAL TRAINER (https://www.nsca-japan.or.jp/)