こんにちは!THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店トレーナーの荒張です!
女性のみなさん、一度は引き締まった腕に憧れたことがありませんか?
引き締まった腕を手に入れるには、二の腕を痩せさせることが重要です。
二の腕の筋肉は日常生活であまり使われないため、衰えやすいです。
その結果筋肉が落ちてしまい、弛んで見えてしまう場合が多いです。
今回は弛んでしまった二の腕を痩せさせるためのトレーニングを自宅編とジム編に分けて紹介していきます!
【まずは無料体験に】THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)の特徴3選!
・初心者OK・正しいトレーニング方法をレクチャー・無理なく理想の身体を手にいれる
・二の腕が弛んでしまう原因が分かります
・二の腕を構成する筋肉が分かります
・自宅でできる二の腕痩せトレーニングが分かります
・ジムでできる二の腕痩せトレーニングが分かります
・二の腕痩せトレーニングを行う際の注意点が分かります
それでは解説していきます!
トレーニングジムに通う多くの女性が二の腕の弛みを気にしている印象があります。
ではなぜ二の腕は弛みやすいのでしょうか?
一番の原因は、冒頭でも少し触れた通り二の腕の筋肉が普段の日常生活で使用される機会が少ないことです。
日常生活を送っていて二の腕に張りを感じたことがある方は少ないと思います。
しかし、腰や足の張りを感じたことは多々ありますよね?
それだけ腰や足に比べて、二の腕の筋肉は生活上使用する頻度の少ない筋肉なのです。
二の腕には上腕三頭筋という筋肉があります。
上腕三頭筋は長頭、内側頭、外側頭の3つに分類されますが基本的な作用は同じです。
基本的には肘関節の伸展(肘を伸ばす動作)で強く働く筋肉になります。
長頭のみ肩関節をまたぐ筋肉になるため、肩関節の運動にも作用します。
トレーニングでは基本的に肘を伸ばす動きがメインとなります。
前項では、二の腕には上腕三頭筋という肘関節を伸ばす作用のある筋肉があることを紹介しました。
上腕三頭筋のトレーニングは二の腕を痩せさせるのに重要です。
ここからは自宅で行える二の腕痩せのための筋トレを紹介します!
【やり方】
【ポイント】
・脇が開きすぎないこと
・肘から先のみを動かすように意識すること
・伸ばし切ったところで二の腕の筋肉の収縮を感じること
【やり方】
【ポイント】
・動作中肩がすくまないように注意
・椅子と足の設置距離で負荷の調整を行う(足の位置が遠いほど負荷量up)
・反動をつけずに実施する
【やり方】
【ポイント】
・動作中足の先から体まで一直線になるように意識
・肘は痛くない範囲で閉じておく
・負荷が高い人は膝付きで負荷量調整(膝をつくことで負荷量を落とすことが可能)
前項では自宅で行える二の腕痩せトレーニングの紹介を致しました。
ここからはジムで行える二の腕痩せのための筋トレを紹介します!
トレーニングジムのマシンを使用して鍛えることで、二の腕を構成する上腕三頭筋により強い刺激を与えることが可能になります。
【やり方】
【ポイント】
・動作中胸を張りすぎないように注意(胸を張りすぎると背中に刺激が逃げる可能性あり)
・肘から先のみを動かすイメージで
【やり方】
【ポイント】
・腰を反りすぎないように意識
・ダンベルの端を包み込むように持つ
・肘を伸ばしたところで二の腕の収縮をしっかり意識する
【やり方】
【ポイント】
・肘は開きすぎず、閉じすぎず自然な角度に設定
・脇の下から収縮を入れる意識で行う
二の腕痩せトレーニングは肘関節に負担がかかりやすい種目が多いです。
ここでは、二の腕を痩せさせる筋トレを行う上での注意点を解説します!
注意点をしっかり意識して怪我をしないように二の腕痩せを目指しましょう!
自宅で行うトレーニングであれば自分の体を支えるメニュー(リバースプッシュアップ、ナロープッシュアップ等)の前にキックバックなどの低負荷な種目でトレーニングを行いましょう!
ジムでの筋トレであれば、ダンベルなどの不安定なウエイトを扱う前に、負荷量を細かく設定しやすいケーブルプレスダウン等を行いましょう!
低負荷で上腕三頭筋に刺激を入れてからトレーニングを行うことで、負荷量をあげた時に筋肉でのコントロールがしやすくなり、関節への負担が軽減します。
二の腕痩せトレーニングを高負荷で行おうとすると肘だけでなく、肩関節の動きも入ってきてしまうことがあります。
肩関節の動きが大きくなりすぎると、対象となる上腕三頭筋から負荷が抜けやすいです。(長頭に刺激を入れたい場合は肩を動かすこともあり)
また、肩関節の動きも入れないとウエイトがコントロールできないということは肘関節に過剰な負担がかかっていることが予測されます。
基本的には肘関節単独での動きでトレーニングができるように意識しましょう!
その際肘関節は、閉じすぎす、開きすぎずの自然な角度で行うことを意識しましょう😊
二の腕を構成する上腕三頭筋は日常生活で使用することの少ない筋肉と説明しましたが、それにより力が入っているかどうかわかりにくい筋肉でもあります。
そのため、二の腕を鍛えているという意識をもちながらトレーニングを行わないと、筋肉に刺激が入っているのかどうか感じにくいです。
上腕三頭筋は、肘関節を伸ばし切った時に強い収縮が入るため、そのポジションで二の腕に力が入っていることをしっかりと意識してトレーニングを行いましょう!
いかがでしたでしょうか?
今回は「二の腕痩せ」をテーマに【自宅編】と【ジム編】に分けて二の腕の筋トレを紹介しました。
二の腕のトレーニングは、フォームが崩れると対象となる筋肉への負荷が抜けやすいです。
まずはトレーニング動画を見てフォームを真似するところから始めてみてください!
当ジムでは、トレーニングやダイエット、身体のケアに関する情報をブログやinstagramにて投稿しております。
興味のある方はぜひ参考にしてくさい!
また、ダイエットやボディメイクにお悩みの方、全ての疑問を的確に解決させていただきます!トレーナーと常に二人三脚で理想の体を目指していけます😊
「これから体づくりを始めたい」「理想の体を目指したい」という方は、まず体験トレーニングへお問い合わせください!
現在カウンセリングを含めた体験トレーニング90分間を無料で実施しています!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)の体験予約
下記は実際のお客様の声をインタビューした動画になります!
こちらもジム選びの参考にしてください!
当ジムの店舗情報は⬇︎⬇︎⬇︎
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)新宿御苑店
東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
新宿御苑前駅徒歩1分/新宿駅徒歩10分
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)錦糸町店
東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
錦糸町駅徒歩5分
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)六本木店
東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
六本木駅・乃木坂駅徒歩6分
私は、四年制大学にてリハビリについて学び、卒業後、理学療法士として約3年半つくば市内の病院で働きました。前職では、大学1部リーグに属している蹴球部のトレーナー活動やサッカー日本代表選手のリハビリを経験しました。また、幅広い年齢層の入院患者様も担当していたため、お客様の様々なご要望にお応えしていけるかと思います。前職の経験を活かし、対象筋を捉えたトレーニングや障害予防的なストレッチ、フォーム指導などにも対応させていただきます。怪我に悩むことなく、理想の身体を一緒に作りあげましょう!
-理学療法士 (https://www.japanpt.or.jp/)
-日本赤十字救急法救急員 (https://www.jrc.or.jp/)
-2022年 BEST BODY JAPAN モデル部門 首都圏大会 グランプリ(https://www.bestbodyjapan.com/)
-2022年 BEST BODY JAPAN モデル部門 日本大会 第4位