皆さんこんにちは!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)千葉駅前店トレーナーの大久保です!
「集中力が続かない」
「体が少しだるい」
というお悩み、抱えていませんか?
仕事や勉強、スポーツなどにおいて高い集中力を保つことが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?
現代社会では、様々な場面で高い集中力が必要とされていますが、集中力を維持するのは簡単ではありません。
近年の研究では、心拍数と集中力の間に密接な関係があることが明らかになっています。心拍数が上昇すると、脳内でドーパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質の分泌が促進され、注意力や覚醒度が高まるとされています。また、心拍数の上昇は、脳波のβ波を増加させ、集中状態に入りやすくなることも報告されています。
今回は、心拍数と集中力の関係や、効果的な実践方法について解説します。日常生活に取り入れやすい方法を紹介し、より高い集中力とパフォーマンスを実現するためのヒントを提供します。
「集中力が続かない」「体が少しだるい」と感じている方はぜひ今回の記事を参考にしていただけると幸いです!
心拍数が上がることによって脳内の神経伝達物質が分泌され、集中力が高まるといわれています。このように心拍数の変化は集中力と密接な関係にあります。
ここでは心拍数と集中力の関係について詳しくお伝えしていきます!
心拍数の上昇は、集中力や注意力の向上に重要な役割を果たします。
運動や活動によって心拍数が上がると、脳内でドーパミンやノルアドレナリン、アドレナリンといった神経伝達物質の分泌が促進されます。これらの物質は、モチベーションや覚醒度を高め、集中力を向上させる働きがあります。
ドーパミンは快楽や報酬に関連し、ノルアドレナリンは注意力や警戒心を高めます。また、アドレナリンは緊急時の反応を促進し、即時の行動を可能にします。これらの神経伝達物質のバランスが取れることで、効率的な集中状態を維持することができます。
呼吸は自律神経系と密接に関わり、心身の状態に大きな影響を与えます。特に、呼吸のリズムや深さは、集中力や注意力といった認知機能に影響を及ぼします。
兵庫医科大学の研究では、「息を吸う瞬間に、脳の中では、記憶力そのものよりも集中力が散漫になっていること」が明らかになりました。(兵庫医科大学HP)
また、千葉大学の研究によれば、「動きの変化に早く反応できるのは息を吐いている時であることを初めて科学的に実証しました」とされています。(医療NEWS QLifePro)
さらに、呼吸に意識を向けることで、前頭前野や頭頂葉といった注意ネットワークが活性化され、注意力や記憶力が向上するとも言われております。
このように、呼吸は単なる生理的な行為ではなく、集中力や認知機能に深く関わる重要な要素です。日常生活において、呼吸を意識的に整えることで、集中力の向上やストレスの軽減が期待できます!
引用元
兵庫医学大学「集中力低下は「息を吸う瞬間」と関係していることが明らかに」
医療NEWS QLifePro『「息を吐くときに注意力が高まる」ことを、認知心理学の手法で実証−千葉大』
集中力を高めるためには、心拍数を適切な範囲に保つことが効果的です。
一般的に、最大心拍数の60~70%の範囲が集中力向上に適しているとされています。最大心拍数は「220-年齢」で計算できます。例えば、30歳の方であれば、最大心拍数は190拍/分となり、その60~70%は114~133拍/分となります。
この範囲の心拍数を維持することで、脳への血流が増加し、注意力や判断力が向上する可能性があります。また、適度な運動によって心拍数を上げることで、ストレスホルモンの分泌が抑制され、リラックスした状態で集中力を高めることができます。
日常生活においては、ウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動を取り入れることで、心拍数を適切な範囲に保つことができます。また、運動前後のストレッチや深呼吸も、心拍数の調整に役立ちます。
個人差があるため、自分に合った方法で心拍数をコントロールし、集中力の向上を図ることが重要です。無理のない範囲で運動を取り入れ、心身のバランスを整えることを心がけましょう。
ここまで心拍数を高めることで神経伝達物質が分泌され、集中力が高まるという大きなメリットがあることをお伝えしてきました!
心拍数を高めるトレーニング方法は様々な方法があり、一般的には有酸素運動や筋力トレーニングが知られていますが、インターバルトレーニングという運動も非常に効果的です!
ここからは心拍数を高めるうえで、効果的な運動について詳しくお伝えしていきます!
ショートインターバルは、30秒〜1分ほどのスプリントと短い休憩を交互に繰り返すトレーニングです。心肺機能を一気に引き上げ、スピードや瞬発力を養うのにも効果的です!短時間でもしっかり心拍数を高められるので、朝、仕事前にショートインターバルを取り入れて集中力を高めた状態で仕事に取り組めるので非常におすすめです!
ミドルインターバルは、1〜3分のやや高強度な運動と、同じくらいの休憩を繰り返すトレーニングです。運動中は心拍数が持続的に高まり、頭もクリアになります。集中したい日や、気分を切り替えたいときにぴったりのメニューです。競技力アップはもちろん、仕事前のリフレッシュにもおすすめなトレーニングです!
ロングインターバルは3〜5分以上の中強度〜高強度の運動を休憩を挟みながら繰り返すトレーニングです。適度な心拍数の上昇が、精神の安定や集中力の向上にもつながります。継続すれば、体力だけでなく「集中力の持続力」も手に入るかもしれません!
HIITは「20秒全力+10秒休憩」などを4~5分間繰り返す、最近話題になっている時短トレーニングです!激しい運動で一気に心拍数を高めることで、脳が活性化されます!朝の数分で頭も身体もシャキッと整えたい方や仕事前に集中力を高めたい方には非常におすすめです!
ファルトレクは、決まったルールなく自分のペースでスピードを変える自由なランニング法です。自然の中や変化のある道を走ることで、心拍数が適度に上がり、脳もリフレッシュすることができます。ストレス解消にもなり、走ったあとは集中力が自然と湧いてくる感覚が味わえます!
ここまで心拍数と集中力の関係や実際のトレーニングメニューについてお伝えしてきました!そこで、実際にトレーニングするとなった際にどのタイミングでトレーニングをするのが適切なのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
ここからは心拍数を高めるトレーニングの最適なタイミングをお伝えしていきます!
朝の時間帯に軽い運動を行うことで、交感神経が活性化され、心拍数が上昇しやすくなります。これにより、脳内の神経伝達物質が分泌され、集中力や注意力の向上が期待できます。ただし、起床直後は体温や血圧が低いため、ウォーミングアップをしっかり行い、無理のない範囲で運動を始めることが重要です。
昼食後の時間帯は、体温や筋肉の柔軟性が高まり、パフォーマンスが向上しやすいです。この時間帯に運動を行うことで、午後の集中力の低下を防ぎ、仕事や学習の効率を高めることができます。ただし、食後すぐの運動は消化に影響を与える可能性があるため、食後1~2時間程度の間隔を空けることが望ましいです。
夕方から夜にかけては、体温や筋力がピークに達し、トレーニングの効果が高まる時間帯です。この時間帯に運動を行うことで、ストレス解消や睡眠の質向上にもつながります。ただし、就寝直前の高強度の運動は、交感神経を刺激し、入眠を妨げる可能性があるため、就寝の2~3時間前までにトレーニングを終えるよう心がけましょう。
いかがでしたか?
集中力の向上には、心拍数の調整と呼吸のコントロールが重要な役割を果たします。心拍数を適切に上げることで、ドーパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質の分泌が促進され、注意力や覚醒度が高まります。また、呼吸に意識を向けることで、前頭前野や頭頂葉などの注意ネットワークが活性化され、集中力や記憶力の向上が期待できます。
日常生活においては、ウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動を取り入れることで、心拍数を適切な範囲に保つことができます。また、運動前後のストレッチや深呼吸も、心拍数の調整に役立ちます。
呼吸に関しては、息を吐くタイミングで注意力が高まることが研究で示されています。意識的に呼吸を整えることで、集中力の向上やストレスの軽減が期待できます。
これらの方法を日常生活に取り入れることで、より高い集中力とパフォーマンスを実現することが可能です。自分に合った方法で心拍数と呼吸をコントロールし、心身のバランスを整えることを心がけましょう!
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)千葉駅前店ではお客様に楽しんでいただきながら健康的な身体を作るためのトレーニングと食事指導を提供しております!この機会にぜひ受けてみてください!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)の体験予約
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)の店舗情報は⬇︎⬇︎⬇︎
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑店
住所:東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
アクセス
-東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅1番出口 徒歩1分
-東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩15分
-新宿駅各線徒歩10分
電話番号:03-6384-2441
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店
住所:東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
アクセス
-JR東日本錦糸町駅北口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番4番出口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅b1,b2出口から徒歩15分
電話番号:03-6658-4474
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)六本木店
住所:東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
アクセス
-東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口徒歩6分
-東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口徒歩6分
-赤坂駅7番出口徒歩8分
電話番号:03-6447-2213
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)麻布十番店
住所:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU501
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 1番出口徒歩8分
-東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅 4番出口徒歩10分
電話番号:03-6435-3886
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)吉祥寺店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe-1B
アクセス
-JR東日本吉祥寺駅北口徒歩4分
-JR東日本三鷹駅徒歩15分
電話番号:0422-27-5611
◼︎THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)秋葉原店
住所:東京都千代田区神田松永町11At第一ビル 6F
アクセス
-東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス秋葉原駅A3出口徒歩1分
-JR山手線・JR総武線・JR京浜東北・根岸線秋葉原駅中央北口徒歩2分
電話番号:03-6824-6320
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)沖縄那覇店
住所:〒902-0069 沖縄県那覇市松島1丁目11番13号 C&C 2F
マクドナルド真嘉比古島店向かいの洋風な白い建物2階
アクセス
-モノレール市立病院前 徒歩11分
-真嘉比東バス停 徒歩5分
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)三鷹店
住所:〒114-0023 東京都三鷹市上連雀2丁目1番1号 WELINA 1F
アクセス
-JR総武線・JR中央線三鷹駅南口徒歩3分
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)板橋店
住所:〒114-0023 東京都北区滝野川7丁目2番1号 谷端ハイツ202
アクセス
-JR埼京線板橋駅東口徒歩1分
-都営三田線新板橋駅徒歩3分
-都営三田線西巣鴨駅 徒歩4分
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)八王子店
住所:〒192-0081 東京都八王子市横山町5-13八王子渋谷ビルB1
アクセス
-JR八王子駅 北口より徒歩6分
-京王八王子駅 2番出口より徒歩7分
電話番号:042-649-5584
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)阿佐ヶ谷店
住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-37-12 コモンズビル6F
アクセス
-JR阿佐ヶ谷駅 南口より徒歩1分
-東京メトロ阿佐ヶ谷南駅より徒歩9分
電話番号:03-6276-9363
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)金沢店
住所:〒920-0941 石川県金沢市旭町2-7-29アムール・アサヒ1F
アクセス
-金沢駅 徒歩55分(金沢駅より車で15分)
-北鉄バス『旭町』バス停 徒歩1分
電話番号:090-2828-7771
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)日暮里店
住所 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-6-15北條ビル4階
アクセス
-JR山手線『日暮里』駅東口から徒歩9分
-JR 山手線・京浜東北線『西日暮里』駅 徒歩1分
-『田端』駅南口から徒歩11分
-東京メトロ・千代田線『西日暮里』駅 徒歩1分
-日暮里舎人ライナー『西日暮里』駅 徒歩3分
電話番号:03-5832-9066
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)入谷・鶯谷店
住所 〒110-0004 東京都台東区下谷2ー19ー9
アクセス
-東京メトロ日比谷線入谷駅4番出口徒歩3分
-JR山手線鶯谷駅南口徒歩9分
-JR上野駅徒歩15分
電話番号:03-5808-9941
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)綾瀬店
住所 〒120-0005 東京都足立区綾瀬1-31-11 A-1ビル102号室
アクセス
-東京メトロ千代田線綾瀬駅西口徒歩2分
-東京メトロ北綾瀬駅出口5徒歩25分
-東京メトロ亀有駅南口を出て徒歩30分
電話番号:090-5744-6762
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)梅田店
住所 〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1丁目3−14 中島ビル旧館 4階
アクセス
-梅田駅徒歩10分
-大阪梅田駅徒歩10分
-大阪梅田駅徒歩10分
-大阪駅徒歩11分
電話番号:06-6136-5561
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)天神橋筋六丁目店
住所 〒530-0001 大阪市北区天神橋6丁目7番10号 GAZELLE RIO.6 3階
アクセス
-天神橋筋6丁目駅徒歩1分
電話番号:06-6949-9991
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)千葉駅前店
住所 〒260-0032 千葉県千葉市中央区登戸1-1-1 Kワン登戸ビル 3F
アクセス
JR千葉駅・京成千葉駅徒歩5分
電話番号:043-306-7794
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)名東高針店
住所〒465-0061 愛知県名古屋市名東区高針1丁目1715
アクセス
-地下鉄東山線星ヶ丘駅 徒歩28分
-地下鉄東山線星ヶ丘駅より名鉄バスで9分
-『高針口』バス停 徒歩2分
-高針ICより車で7分
電話番号:090-6809-9419
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)菊川店
住所〒130-0024 東京都墨田区菊川2丁目5−4 クレール菊川 2階
アクセス
-都営新宿線 菊川駅(A2出口):徒歩約2分(約160メートル)
-都営新宿線・都営大江戸線 森下駅(A6出口):徒歩約7分(約700メートル)
-東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 清澄白河駅(B2出口):徒歩約10分(約850メートル)
電話番号: 03-5669-0226
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)板橋店 ANNEX
住所〒114-0023 東京都北区滝野川6丁目27-9 IW.CORT102
アクセス
-JR埼京線「板橋駅」東口より徒歩約7分 都営三田線「西巣鴨駅」A3出口より徒歩約9分
電話番号:03-5972-1444
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)武蔵小杉店
住所〒211-0005 神奈川県川崎市中原区新丸子町740 第2おかのビル
アクセス
-東急東横線 / 新丸子駅 徒歩2分、東急東横線 / 武蔵小杉駅 徒歩5分
電話番号:coming soon
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)名古屋栄店
住所〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目1 広小路本町ビルディングB1
アクセス
-伏見駅(東山線・鶴舞線)8番出口から徒歩5分
-栄駅(名城線・東山線)8番出口から徒歩7分
-久屋大通駅(名城線)徒歩8分
電話番号:coming soon
またTHE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)ではにほんブログ村への登録を始めました!
クリックして応援お願いします!