こんにちは!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店トレーナーの森竜次です!
皆さんがダイエットをしていく上で一番不安なことはなんでしょうか?
・運動
・トレーニング
・食事
ダイエットに必要な要素はたくさんありますがパーソナルジムに足を運んでいただくお客様の多くは『食事』がわからないと言って相談をしていただきます。
そこで今回は実際にパーソナルジムへ足を運ぶのはまだ難しい…という方に是非参考にしていただきたいダイエット中の食事に関する記事になります!
先ほども述べたように今回は錦糸町店でダイエットコースのお客様に実際にオススメしているダイエット中のご飯をご紹介します!
朝ごはん・昼ごはん・夜ごはんでオススメしているメニューを紹介します!
基本的にTHE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店は脂質制限(炭水化物を食べることができる)でダイエットを進めていますので
メニューには基本的に炭水化物が含まれますので参考にしてみてください!
①バクダン丼 P:30 F:10 C:50 410kcal
【用意するもの】
・白米
・マグロ
・納豆
・めかぶ
・温泉卵
・キムチ
②日本食
【用意するもの】
・白米
・焼き魚(鮭、サバ、ホッケ)
・納豆
・味噌汁
③オートミールデザート
【用意するもの】
・オートミール
・プロテイン(チョコ・バニラ・ココアがオススメ)
・ナッツ
・フルーツ
・シナモン
①番のバクダン丼は時間もかからずすごく喉を通りやすいので朝からすごくおすすめの食事で
タンパク質はもちろん、良質な脂質も確保できて食物繊維や発酵食品も取ることができるのでダイエット中の栄養バランスとしてすごく完璧です!
①海鮮丼(寿司)
②焼き鳥丼(皮は取る)
③そば
④サブウェイ
お昼ごはんはあえて自炊のものではなく、外食でも食べることができるものをラインナップしてみました!
海鮮丼はお米の量が多くなってしまったり、酢飯に砂糖など含まれていることがありますので注意が必要です。
サブウェイは野菜とタンパク質を取ることができかなりおすすめです!
錦糸町にもオリナスにサブウェイがあり錦糸町店トレーナーも減量中に利用していました。
おすすめはチリチキン・サラダチキン・ローストビーフです!
ドレッシングはわさび醤油がヘルシーでオススメです。
最後にお客様人気が高い夕食ベスト3を発表していきます。
錦糸町店でダイエット指導をする際にポイントとしてお客様に伝えているのは
・糖質を取りすぎないこと
・タンパク質をしっかりと取ること
この2つになります。このポイントを踏まえた上でお客様にご紹介している人気の高いダイエットご飯はこちらです!
①鍋
【用意するもの】
・カロリーの少ないスープ(だしのものが理想)
・キャベツ
・もやし
・海藻類
・きのこ類
・シーフードミックス
②サラダボウル
【用意するもの】
・ローストビーフ
・ノンオイルツナ
・レタス
・アボカド半分
・オニオン
・ナッツ(アクセント程度に)
・クルトン(アクセント程度に)
・海藻類
・コーン
③たらのホイル焼き
【用意するもの】
・たら1〜2匹(男性2、女性1)
・きのこ類
・もやし
・キャベツ
・ポン酢
以上の3つになります!
お客様からいただく感想としてはどれも美味しいのに低カロリーで満足感があるということです!
上記のものを中心に、味噌汁やサラダを追加することでさらに満足感を得ることができますのでぜひ皆さんも試してみてください!
いかがでしたか?
今回は錦糸町店のお客様が選んだダイエットご飯のおすすめを紹介しました!
どれも実際にダイエットコースをご利用されているお客様に紹介しているもので他にも数多くのレパートリーがありますが
今回選ばれたのはこちらのご飯でした!
正直、今回ご紹介したものを食べていれば痩せます。笑
しかしどの量を食べればいいのかなど不安かと思います。そんな方は是非錦糸町店に足を運んでいただき実際に必要な量をトレーナーが計算させていただきますので
無料カウンセリングなどお気軽にお越しください!
無料カウンセリングはこちらから
錦糸町店まで足を運ぶのは少し難しい…という方は
公式のインスタグラムでも情報を発信していますので是非そちらも合わせてご覧ください!
インスタグラムはこちらから
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店はにほんブログ村への登録を開始しました!
クリックして是非THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店の応援をお願いいたします!
私は、四年制大学にてリハビリについて学び、卒業後、理学療法士として約3年半つくば市内の病院で働きました。前職では、大学1部リーグに属している蹴球部のトレーナー活動やサッカー日本代表選手のリハビリを経験しました。また、幅広い年齢層の入院患者様も担当していたため、お客様の様々なご要望にお応えしていけるかと思います。前職の経験を活かし、対象筋を捉えたトレーニングや障害予防的なストレッチ、フォーム指導などにも対応させていただきます。怪我に悩むことなく、理想の身体を一緒に作りあげましょう!
-理学療法士 (https://www.japanpt.or.jp/)
-日本赤十字救急法救急員 (https://www.jrc.or.jp/)
-2022年 BEST BODY JAPAN モデル部門 首都圏大会 グランプリ(https://www.bestbodyjapan.com/)
-2022年 BEST BODY JAPAN モデル部門 日本大会 第4位