皆さんこんにちは!THE PERSONAL GYM錦糸町店トレーナー の平野です😊
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
いきなりですが、皆さん【よもぎ蒸し】はご存知でしょうか?
私は3年前から定期的によもぎ蒸しに通っています。身体の調子が確実によくなってきているので、是非ご紹介したい!と思い記事にしました。
特に女性におすすめしたい内容となっています!日々の疲れやストレスで身体の不調を感じている方は最後まで目を通してみてください(^^)
よもぎ蒸しの・・・
① 6つの効能
② 入り方
③ ベストな頻度と期間
④ 前後の食事
⑤ お風呂とシャワーのタイミング
⑥ 錦糸町エリアおすすめサロン
上記6つの情報が分かります!それでは解説していきます!
よもぎは「ハーブの女王」と呼ばれています。効能や栄養価の高さから、万能薬とも言われています。よもぎ葉を煮立たせた蒸気を、皮膚より吸収のよい粘膜にダイレクトにあて、温めていきます。
また韓国では、産後「子宮回復のケア」としても使われることも多く、大きくなった子宮や産道を収縮させて元に戻す子宮復古や、膣の収縮、血流の回復など「産後の肥立ち」にも良いとされています。
本来持っている「健康」と「美しさ」を引き出してくれるのが「よもぎ蒸し」の最大の特徴です。
内臓や代謝など身体の機能を、自分の意志とは無関係に24時間コントロールする神経が自律神経です。自律神経が乱れると体調を崩しやすくなったり、精神的に不安定になります。自律神経の乱れの原因としては、不規則な生活やストレス、ホルモンバランスの乱れ(更年期障害など)があげられます。身体の症状としては、怠さが続き、頭痛や肩凝り、下痢や便秘から始まり、ひどい冷え性、むくみ、うつ病までも発症します。
よもぎの成分には、リラックスする成分が含まれており感受性をも穏やかにし、ストレスを軽減、自律神経も整う効果も期待できます🍀
身体に溜まった毒素や老廃物が、大量の汗と一緒に排出されます。運動やサウナなどでかく表面的な汗ではなく、皮脂腺から出るサラサラな汗です。顔が出ている分苦しくなく、心臓に負担がかかる事もないので安心です。しっかり水分を摂ってデトックスすると、むくみの改善、お通じも良くなります。
最近手足が冷えて、なかなか眠りにつけない・・・なんてことはありませんか?冷え性は、血行が悪くなるために起こると言われています。
冷え性には以下様々な症状があります。
・寒くなくても手足が冷たい
・気温が高い日でもなかなか汗をかかない
・寝起きが悪い
・肌が荒れやすい
・生理痛、生理不順、PMS
・便秘または下痢
etc…
特に女性は男性と比べると、筋肉量が少なく脂肪が多いため【冷え】が起こりやすいです。さらに月経などでホルモンバランスが乱れると、体温調節をしている自律神経が影響を受けて、冷えやすくなってしまいます。
よもぎ蒸しでデリケートゾーンから腸・子宮・卵巣をダイレクトに温めることで、内臓の芯から温まり、全身の血行が良くなります!同時に身体に溜まった老廃物も、汗と共に排出してくれます。受けたその日は、夜寝るまでポカポカ状態が続きます。
☆特に下半身のトレーニングで大きい筋肉を鍛えることで、冷え性改善と美脚を手に入れましょう!
生理痛や生理不順にとって1番の敵は【冷え】と言われています。よもぎ蒸しで子宮、卵巣をダイレクトに温める事で内臓代謝が上がり、血行が良くなる事で本来の機能を活性化してくれます。生理痛の緩和、生理不順におすすめな頻度は月に2、3回です。継続して入っていただくと必ず効果が実感できるはず。
PMS(月経前症候群)とは、月経の3~10日ほど前から起こる身体と気持ちの不調の事です。
PMSの症状は、下腹部の痛み、頭痛、イライラする、肌が荒れるetc… 200種類以上あると言われています。
症状が重くなる原因は、ストレス、冷え、食生活と様々ですが、膣が乾燥して萎縮してる方に多くみられます。また、PMSがある人は更年期障害の症状も重くなる傾向にあります。
更年期障害とは、閉経の時期をはさんだ前後10年間の事を更年期と言います。年齢を重ねるごとに女性ホルモンの分泌が急激に低下することで、ホルモンバランスが崩れ、心身にさまざまな不調が現れるとされています💟
PMSや更年期障害を軽くしていくためには、膣を温めたり潤すことがおすすめです。
子宮を温めることは、とても大事な事です。よもぎ蒸しの蒸気を卵巣や子宮にダイレクトに当てることで、臓器がしっかり温まり、基礎体温が上がって、本来の活発な動きを取り戻してくれます。更にたくさんの汗と共に子宮内に滞っていた老廃物が排出されやすくなります。
新鮮な血液が巡り、受精卵が着床しやすい状態に導かれていきます👼女性ホルモンを活発に、脳へのリラックス効果も高めておきましょう!
よもぎ蒸しには美肌、美白効果があります。乾燥や肌トラブルがある方にはおすすめです。
よもぎには美肌作りに欠かせない、ビタミンA・C・Eが含まれております。
*ビタミンA・強い抗酸化作用で肌を丈夫に保つ
*ビタミンC・コラーゲンの生成を助け、シミ、くすみ予防
*ビタミンE・血行を促進し、肌の新陳代謝を活性化
また、よもぎに含まれているクロロフィルは、ニキビの原因であるアクネ菌の繁殖を防いで、お肌の炎症を抑えてくれます。
よもぎ蒸しでは穴の開いた専用の椅子に座ります。デリケートゾーンの粘膜のところにしっかりと蒸気を当てて、蒸気を逃がさないように首から下をすっぽり包むマントを使用します。マントの中はサウナ状態となり、ただ座っているだけで女性の身体にさまざまな効果を得ることができます。座り方は、体育座り・あぐらをかくなど楽な姿勢で過ごします🧘♀️🌿
30分経過後・・・
自律神経が背中に通っているので、お尻の方【背骨の部分】にもしっかり蒸気を当てましょう。マントのフードをかぶると、背中の中心に蒸気が入って血流が肩の方まできて、肩こりや自律神経を整えてくれます。しっかり汗をかいて気持ち良いよもぎ蒸しになりますよ✨
毎日入っても問題ないですが、体質改善やお肌のケアには最初は2〜3日に1回、その後週1回程度に切り替えたり体調や目的に合わせましょう💡
一回でむくみや肩こりや頭痛、ストレス解消などのデトックス効果を実感できても、すぐに元に戻ってしまいます。頻度も大事ですが、継続することで常に身体の状態を整えてあげることが大切です。
そうすることで、PMS、更年期等ホルモンバランスの乱れからくる不調や、生理周期の整え、冷え、気候やストレスが原因の頭痛、風邪の予防などに改善が期待されます。
食事をすると消化に必要な血液が、消化器に集中します。十分に消化されていない状態でよもぎ蒸しに入ると、消化不良の原因になります。よもぎ蒸しの前は、1時間前位までに済ませるのがベストです!
時間を空ける余裕がない場合は、消化に良いものを選ぶよう心がけて30分は空けるようにしましょう。
*ダイエット中の方は、お腹が空いている状態の方が、デトックス効果や脂肪燃焼効果がUPします☆
よもぎ蒸し後は、新陳代謝が高まり、老廃物や毒素をデトックスした後のカラダは、栄養を吸収しやすい状態になっています。2時間程空けてからのお食事をおすすめします。飲酒は避けましょう。
よもぎ蒸し後は、身体全体からよもぎの漢方成分を吸収しようとしているの状態の為、すぐに洗い流してしまってはもったいないです!
大量の汗をかいた後はすぐにお風呂でスッキリしたいものですが、少し我慢しましょう。
よもぎ蒸しでかく汗は、運動や暑いの汗と違いベタベタせず、さらさらしているので不快感は少ないです。
どうしてもお風呂に入らなければならない場合は、よもぎ蒸し後2~3時間は空けてください。
ボディソープなどは使わずに、シャワーだけで軽く洗い流す程度にとどめましょう。
>>10時〜24時まで営業しているので、仕事終わりにおすすめ!体調に合わせて座浴剤が3種類「婦人用」「スキンケア用」「ダイエット用」から選べます。
>>よもぎ蒸しとオイルマッサージができます。リラクゼーションを求めている方におすすめ!
③ fuu
>>錦糸町唯一の妊活サロンです。よもぎ蒸しと、足つぼを体験できます!足裏には数多くのツボがあり、弱った個所に的確にアプローチすることで身体の不調改善に効果的!
いかがでしたでしょうか?
今回は、よもぎ蒸しについてご紹介しました。
よもぎ蒸しは、基本個室なので人目が気になる方にも行きやすいです。リラックスもできて安心ですよね。トレーニングとの相性もいいです!先に身体を温めてからトレーニングを行うことで、短時間でより脂肪燃焼効果がUPします。
最近は、サウナ(サ活)が流行っていますがこの記事を機に【よもぎ蒸し】も選択肢の一つに加えてみてください。
錦糸町エリアのおすすめサロンもご紹介しているので是非体験してみてはいかがでしょうか?
合わせて寝る前にストレッチも欠かさずに日々の疲れをためない身体を作りましょう♪
THE PERSONAL GYM錦糸町店では、錦糸町ならではのお店や錦糸町店をご利用いただいているお客様のダイエット経過、などについてもブログにて発信しています。
錦糸町付近で体を変えたい方や人生をより豊かにしたいと思っている方は、ぜひ我々にご相談ください!全ての疑問を的確に解決させていただきます!トレーナーと常に二人三脚で理想の体を目指していけます😊
「これから体づくりを始めたい」「理想の体を目指したい」という方は、まず体験トレーニングへお問い合わせください
現在カウンセリングを含めた体験トレーニング90分間を無料で実施しています!
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)の店舗情報は⬇︎⬇︎⬇︎
住所:東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
アクセス
-東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅1番出口 徒歩1分
-新宿駅各線徒歩10分
電話番号:03-6384-2441
住所:東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
アクセス
-JR東日本錦糸町駅北口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番4番出口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅b1,b2出口から徒歩15分
電話番号:03-6658-4474
住所:東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
アクセス
-東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口徒歩6分
-東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口徒歩6分
-赤坂駅7番出口徒歩8分
電話番号:03-6447-2213
住所:東京都港区南麻布二丁目8-21 SNUG MINAMI-AZABU503
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 1番出口徒歩10分
-東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅 4番出口徒歩6分
電話番号:03-6435-3886