皆様こんにちは!
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)阿佐ヶ谷店トレーナーの大岡です!
健康診断ののち、「運動してください」と、医師にいわれてしまった。
そう言われてから、Youtubeで見つけた動画、ジョギング、ストレッチ、様々なものを試されたが、続かなかった。
または、「やらなきゃなあ…」と思いながら、動き出そうにも気が向かなかった。
「健康のこともあるしこのままではまずいけど、続けられる気がしない…。」
と悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
今回は、そのように、理想の習慣形成に悩まれる皆様に向けて、必ず続く習慣がどのように作られていくのか?をご説明いたします!
また、良い習慣を形成するための方法として「最小習慣(アトミックハビッツ)」と呼ばれる方法をご提案します!
この記事を読んでわかること

今回はこちらの本で提唱されている「最小習慣(アトミックハビッツ)」をもとに、フィットネスの習慣を形成するまでを説明していきます!
「最小習慣(アトミックハビッツ)」とは、アトミックという言葉からも捉えられるように、原子的、またはそれ以上分解することのできない単位レベルの習慣を指しています。
目標とは、小さな行動からくる非常に小さな成果を構成要素として、それが大量に集まったものに他なりません。
目標達成の過程において、こうした原子レベルともいえる最小習慣の成果は、日々少しずつ重なって分子レベルになり、さらに日々重なりを続けていきます。
その結果として、当初予定していた成果以上の、信じられないような大きな成果につながっていくのです。
それでは、この最小習慣を形成していくために、まずは人がどのように習慣を形成していくのか、その仕組みから見ていきましょう!

人は、「きっかけ→欲求→反応→報酬」というプロセスが繰り返されることによって、習慣が形成されていきます。
では一例として、「スマホが鳴ったら画面を確認する」という、現代ではたくさんの方がお持ちの習慣を、このプロセスをもとに説明していきます!
はじめに「きっかけ」についてです!
「きっかけ」とは、何らかの報酬を脳に予測させる情報です!
先ほどの例としては、「スマホの通知音・バイブレーションが鳴る」がきっかけとして挙げられます!
続いて「欲求」が沸き起こります!
欲求は、行動をする動機や願望です。すべての欲求は、今の心の状態を変えたい!という願望につながっています。
スマホの例なら、「通知のメッセージを確認したい、という感情」が欲求にあたります。
次に「反応」です!
反応は、実際に行う思考、行動のことです!
スマホの例なら、「スマホの画面を確認する」という行動です。
最後に「報酬」です!
報酬は、先ほどに挙げた「欲求」を満たすこと、ものを指します!
スマホの例なら、「メッセージの内容を確認したい、という欲求が満たされる」という報酬が得られます!
また報酬には、ど
のようなプロセスをたどれば、この欲求をかなえられるのか、脳に「学習」させる機能も持っています。
この「学習」が、行動のサイクルを生み習慣を形成します。
以上が、人が習慣を形成する仕組みです!
上記の習慣形成の仕組みを踏まえて、最小習慣は形成ていきます!
形成方法は4つのプロセスごとに、
きっかけ→はっきりさせる
欲求→魅力的にする
反応→易しくする
報酬→満足できるものにする
という手順を踏んでいきます。
それでは以下にて、「ストレッチの習慣を作る」という良い習慣を例として、実際の習慣形成を見ていきましょう!

「はっきりさせる」とはつまり、その習慣を想起しやすい状況を作ること、です!
その方法として大きく三つ、
「いつどこで○○をしたら、△△をする、を明確にする」、「習慣をくっつける」、「想起しやすい環境を作る」があります!
「いつどこで○○をしたら、△△をする、を明確にする」のは、実行意図、と呼ばれるもので、多くの研究によって目標達成に効果的と示されています!
今回のストレッチの例でいえば、「お風呂上がりに、服を着て髪を乾かしたら、ストレッチをする」のようなイメージですね!
「習慣をくっつける」は、今すでにお持ちの習慣に、新しい習慣をつなげる方法です!
もしお風呂上がりのルーティンを実施した後、テレビを見るためにカーペットの上に座る習慣があったら、「カーペットの上に座ったら、開脚をする」などもつなげる方法のひとつですね!
「想起しやすい環境を作る」は、事前に、身に着けたい習慣が自然と思い出される場所づくりを行ったり、時間でスマホのリマインダーをかけておく、などですね!
ストレッチの例なら、お風呂に入る前に先に、カーペットの上にヨガマットを敷いておいて、自然とストレッチをすることが思い出されるようにしておくなどです!
以上が、きっかけへのアプローチとして、はっきりさせるための形成方法です!
欲求へのアプローチは、その行動を魅力的にすること、になります!
ここで使われる方法例として二つお伝えします!
一つ目は、「誘惑の抱き合わせ」と呼ばれるもので、
「<必要な習慣>をしたら、<したい習慣>をする」
というように、今作りたい習慣と、好きな習慣を組み合わせる方法です!
ストレッチの例なら、「ストレッチをしたら、好きな○○をする」
のように、今好きなことをつなげることです!
二つ目は、「その習慣が深く根付いているコミュニティに属する」です!
人は、それを実施することが周りのコミュニティへと溶け込むことに役立つとき、その行動に魅力を感じます。
それを逆手に取り、習慣化したい行動が当たり前となっているコミュニティに所属してしまう、という方法になります!
例えばLINEのオープンチャットなどもその一例ですね!あとは、ご家族・ご友人と一緒にその習慣形成にチャレンジする、というのも非常に強力です!
ぜひフィットネス系のLINEオープンチャットへの参加、ご家族・ご友人と新たなスタートなどを実施してみてください!
続いて、実際の行動である、「反応」についてです!
ここで大事になる考え方は、極力難易度を下げ、やりやすくすることです!
長い目で見た時に報われる行動を、その時できるだけ易しくするという考え方です。
方法例として二つお伝えします!
一つ目はその行動をするための、「抵抗を減らす」です。
例えば、先ほどの「きっかけ→はっきりさせる」では、事前にカーペットにヨガマットを敷いておく、とお伝えしましたが、
それとは別で、ヨガマットを普段通る近くに常に敷いておく、というのも、マットを敷く手間を減らしてくれるため、
ストレッチを開始する抵抗を減らしてくれます!
二つ目は、「2分間ルール」というものもあります!
ストレッチの習慣をつけるにあたって、最初から10分などの長時間実施することは、難易度を上げてしまいます。
そこで、まずは「2分以内にできる内容」に減らすことが大事です!
習慣を作るにあたっては、「ストレッチを10分する」ではなく、「ヨガマットの上に座る」だけでも十分なんです!!
まずは、習慣の壁となる「入り口の習慣」を身に着けるところから始めることが非常に重要です!
ここまでが、反応に対しての、「易しくする」というアプローチです!
最後は報酬の部分へのアプローチとして、「満足できるものにする」です!
行動変化の大原則として、「報われる行動は繰り返す。罰せられる行動は避ける」というものがあります。
つまり、この習慣をしたあとに、「報われる何か」を設計することが必要です!
また、報われる何かを決めるにあたって重要なことがもう一つあります!
それは「即自的な楽しみ」であること、です!
我々は、ダイエット、健康増進などの長期的な目標のために、楽しみを遅らせることが賢明であることはすでに「知って」います。
しかし続かない、ということは、ご経験されてきた方も多いと思います。
それは、我々の脳自体が、「即自的な報酬を優先」するように作られているからなんです!
そこで、長期的な目標達成のための行動をするにあたって、「少しの楽しみ」を行動後に用意してあげること。
これが非常に効果的です!
ここで注意ですが、ここでの楽しみとして、向かいたい自分に反するものは避けたいです…!
どういうことかというと、ストレッチの例でいえば、仮に「柔軟性を手にして活力的に動けるようになりたい」、という最終目標がある場合、
「寝転んでショート動画を見る」などは、活力を奪い本末転倒になってしまうため、楽しみとしてはできれば避けたいところです…。
「少しの楽しみ」としては、「習慣トラッカー」と呼ばれるものがおすすめされています!
これは、その習慣を実施した後に、カレンダーなどの記録ができるものにマークを付け、
その実施を連続的に記録していくものです!
この習慣トラッカーは意外にも、「即自的な楽しみ」になりえます!
ぜひ、習慣トラッカーをお試しください!
ストレッチを習慣化するための手順例をおさらいしましょう!
まず、
「お風呂上がりに、服を着て髪を乾かしたら、ヨガマットの上に座る」という風に、実行意図を作成しておきます!
そしてお風呂上がりにすぐできるよう、ヨガマットは常に敷いた状態、またはお風呂に入る前に敷いておきましょう!
お風呂から上がった後、いつも通りお風呂上がりのルーティンをこなしたら、そのままヨガマットに座ります。
これで、もう今日やるべきことはクリアです!!本日も入り口の習慣形成のために行動を実施しました!
カレンダー、またはスマホの記録用アプリなどに、チェックをつけましょう!!
Xでポストを行うなども、記録の一つになりますね!
または、一緒に始められたご家族・ご友人がいらっしゃったり、LINEのオープンチャットなどに入られている方は、
ぜひ今日も習慣形成のために行動をした報告をしましょう!
以上のような流れになります!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
読んでいただいた方の中には、
「これじゃあ、行動が小さすぎて求める結果なんて手に入らない!」
とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大丈夫です。習慣は、「成長」させることが可能です。
例えば、「お風呂上がり、服を着て髪を乾かしたら、ヨガマットの上に座る」だけだったものに、積み上げる形で、「ヨガマットの上に座ったら、脚を前に伸ばす」という習慣を作っていきます。
先ほど同様に、脚を前に出したら、その日やるべきことはクリアです。
また習慣トラッカーに記録します。
こうした「習慣の成長」を繰り返していけば、習慣に伴う成果も指数関数的に伸び、当初予定していた長期目標以上の結果が自然と手に入ります。
ぜひヨガマットの上に座る、のような習慣(もっと小さくてもいい)から始めて、ほんの少しずつ習慣を成長させ、皆様オリジナルの理想の習慣を確立してみてください!
このブログを読んで当ジムへご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度お問い合わせください!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)の体験予約
THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)の店舗情報は⬇︎⬇︎⬇︎
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑店

住所:東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
アクセス
-東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅1番出口 徒歩1分
-東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩15分
-新宿駅各線徒歩10分
電話番号:03-6384-2441
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店

住所:東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
アクセス
-JR東日本錦糸町駅北口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番4番出口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅b1,b2出口から徒歩15分
電話番号:03-6658-4474
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)六本木店

住所:東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
アクセス
-東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口徒歩6分
-東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口徒歩6分
-赤坂駅7番出口徒歩8分
電話番号:03-6447-2213
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)麻布十番店

住所:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU501
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 1番出口徒歩8分
-東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅 4番出口徒歩10分
電話番号:03-6435-3886
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)吉祥寺店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe-1B
アクセス
-JR東日本吉祥寺駅北口徒歩4分
-JR東日本三鷹駅徒歩15分
電話番号:0422-27-5611
◼︎THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)秋葉原店

住所:東京都千代田区神田松永町11At第一ビル 6F
アクセス
-東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス秋葉原駅A3出口徒歩1分
-JR山手線・JR総武線・JR京浜東北・根岸線秋葉原駅中央北口徒歩2分
電話番号:03-6824-6320
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)沖縄那覇店

住所:〒900-0005 沖縄県那覇市天久1丁目6-23 B号室
アクセス
-おもろまち3丁目バス停から徒歩2分
-沖縄都市モノレール ゆいレールおもろまち駅西口から徒歩16分
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)三鷹店

住所:〒114-0023 東京都三鷹市上連雀2丁目1番1号 WELINA 1F
アクセス
-JR総武線・JR中央線三鷹駅南口徒歩3分
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)板橋店

住所:〒114-0023 東京都北区滝野川7丁目2番1号 谷端ハイツ202
アクセス
-JR埼京線板橋駅東口徒歩1分
-都営三田線新板橋駅徒歩3分
-都営三田線西巣鴨駅 徒歩4分
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)八王子店

住所:〒192-0081 東京都八王子市横山町5-13八王子渋谷ビルB1
アクセス
-JR八王子駅 北口より徒歩6分
-京王八王子駅 2番出口より徒歩7分
電話番号:042-649-5584
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)阿佐ヶ谷店
-3.jpg)
住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-37-12 コモンズビル6F
アクセス
-JR阿佐ヶ谷駅 南口より徒歩1分
-東京メトロ阿佐ヶ谷南駅より徒歩9分
電話番号:03-6276-9363
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)金沢店

住所:〒920-0941 石川県金沢市旭町2-7-29アムール・アサヒ1F
アクセス
-金沢駅 徒歩55分(金沢駅より車で15分)
-北鉄バス『旭町』バス停 徒歩1分
電話番号:090-2828-7771
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)日暮里店

住所 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-6-15北條ビル4階
アクセス
-JR山手線『日暮里』駅東口から徒歩9分
-JR 山手線・京浜東北線『西日暮里』駅 徒歩1分
-『田端』駅南口から徒歩11分
-東京メトロ・千代田線『西日暮里』駅 徒歩1分
-日暮里舎人ライナー『西日暮里』駅 徒歩3分
電話番号:03-5832-9066
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)入谷・鶯谷店

住所 〒110-0004 東京都台東区下谷2ー19ー9
アクセス
-東京メトロ日比谷線入谷駅4番出口徒歩3分
-JR山手線鶯谷駅南口徒歩9分
-JR上野駅徒歩15分
電話番号:03-5808-9941
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)綾瀬店

住所 〒120-0005 東京都足立区綾瀬1-31-11 A-1ビル102号室
アクセス
-東京メトロ千代田線綾瀬駅西口徒歩2分
-東京メトロ北綾瀬駅出口5徒歩25分
-東京メトロ亀有駅南口を出て徒歩30分
電話番号:090-5744-6762
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)梅田店

住所 〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1丁目3−14 中島ビル旧館 4階
アクセス
-梅田駅徒歩10分
-大阪梅田駅徒歩10分
-大阪梅田駅徒歩10分
-大阪駅徒歩11分
電話番号:06-6136-5561
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)天神橋筋六丁目店

住所 〒530-0001 大阪市北区天神橋6丁目7番10号 GAZELLE RIO.6 3階
アクセス
-天神橋筋6丁目駅徒歩1分
電話番号:06-6949-9991
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)千葉駅前店

住所 〒260-0032 千葉県千葉市中央区登戸1-1-1 Kワン登戸ビル 3F
アクセス
JR千葉駅・京成千葉駅徒歩5分
電話番号:043-306-7794
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)名東高針店

住所〒465-0061 愛知県名古屋市名東区高針1丁目1715
アクセス
-地下鉄東山線星ヶ丘駅 徒歩28分
-地下鉄東山線星ヶ丘駅より名鉄バスで9分
-『高針口』バス停 徒歩2分
-高針ICより車で7分
電話番号:090-6809-9419
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)菊川店

住所〒130-0024 東京都墨田区菊川2丁目5−4 クレール菊川 2階
アクセス
-都営新宿線 菊川駅(A2出口):徒歩約2分(約160メートル)
-都営新宿線・都営大江戸線 森下駅(A6出口):徒歩約7分(約700メートル)
-東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 清澄白河駅(B2出口):徒歩約10分(約850メートル)
電話番号: 03-5669-0226
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)板橋店 ANNEX

住所〒114-0023 東京都北区滝野川6丁目27-9 IW.CORT102
アクセス
-JR埼京線「板橋駅」東口より徒歩約7分 都営三田線「西巣鴨駅」A3出口より徒歩約9分
電話番号:03-5972-1444
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)武蔵小杉店

住所〒211-0005 神奈川県川崎市中原区新丸子町740 第2おかのビル
アクセス
-東急東横線 / 新丸子駅 徒歩2分、東急東横線 / 武蔵小杉駅 徒歩5分
電話番号:coming soon
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)名古屋栄店

住所〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目1 広小路本町ビルディングB1
アクセス
-伏見駅(東山線・鶴舞線)8番出口から徒歩5分
-栄駅(名城線・東山線)8番出口から徒歩7分
-久屋大通駅(名城線)徒歩8分
電話番号:coming soon
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)あま市甚目寺店

住所〒490-1115 愛知県あま市坂牧大塚72-1 Mirei Bill -ミレイビル2F
アクセス
-地下鉄東山線 中村公園駅より車で12分
-名鉄津島線 甚目寺駅より車で8分
-地下鉄東山線 中村公園駅より名古屋市営バスで10分『東条』バス停 徒歩21分
電話番号:052-526-7746
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 東麻布店

住所 〒106-0044 東京都港区東麻布2-27-6 財成麻布ビル 1F
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅6番出口徒歩5分、都営大江戸線赤羽橋駅中之橋口徒歩4分
電話番号 03-6230-8445
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 日本橋店

住所 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目3-17 3F
アクセス
-JR東京駅八重洲地下中央口(ヤエチカ)21番出口徒歩1分
-都営浅草線・東京メトロ東西線・銀座線 日本橋駅B3出口徒歩5分
-東京メトロ銀座線京橋駅8番出口徒歩6分
電話番号: 03-6262-1913
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 本八幡店

住所 〒272-0021 千葉県市川市八幡2丁目16−15 本八幡駅西口ビル 401
アクセス
-JR総武線・都営新宿線「本八幡駅」徒歩1分
電話番号:047-318-3764
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム) 高崎店

住所 〒370-0849 群馬県高崎市八島町110-27 横山ビル4階
アクセス
-JR「高崎駅」西口徒歩2分
電話番号:027-329-6855
またTHE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)ではにほんブログ村への登録を始めました!
クリックして応援お願いします!