THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店トレーナーの荒張です!
みなさんは『ディップス』というトレーニング種目を聞いたことはありますか?
ディップスは、胸や肩、二の腕の筋肉を鍛えることが可能なトレーニング種目になります!
自重でも大きな負荷を筋肉に与えることができ、多くの筋肉を使用するトレーニングなので筋力UPに効率的な種目です。
しかし、ディップスはやり方を間違えると怪我をするリスクも高い種目です。
正しいディップスのやり方を理解して、トレーニングのバリエーションを増やしましょう!
本記事では、ディップスの正しいやり方を解説していきます!
厚い胸板や大きくて丸い肩を手に入れたい方は必見の記事です。
【まずは無料体験に】THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)の特徴3選!
・初心者OK・正しいトレーニング方法をレクチャー・無理なく理想の身体を手にいれる
・ディップスで鍛えられる筋肉が分かります。
・ディップスで得られる効果が分かります。
・ディップスのやり方が分かります。
それでは解説していきます!
ディップスは、2本のバーを使用して腕を使い体を支え、自分の体重をコントロールすることで筋肉を鍛える種目になります。
メインは胸や二の腕、肩の筋肉を鍛えることができる種目になります。
基本は自分の体重をコントロールすることで筋肉に刺激を与えますが、プレートを体につけて負荷量を上げることができるので、トレーニング上級者の方にもおすすめできる種目になります。
胸や二の腕、肩の筋肉を鍛えるトレーニング種目は数多くありますが、ディップスはその中でも負荷が高く効率よく筋肉を鍛えることが可能な種目です。
ディップス以外で胸や二の腕、肩の筋肉を鍛えるトレーニング種目が気になる方は下記のブログ記事を参考にしてくだい。
・胸の形を整えたい人必見!胸筋を効率的に鍛える筋トレメニュー8選
・男らしい腕を作るには!?腕トレのポイントとメニューを紹介!
筋トレは、鍛えている筋肉を意識することでより効果が高まります。
このことを「マインドマッスルコネクション」と言います。
筋トレの効果を高めるために、ディップスはどの筋肉が鍛えられるかをしっかり覚えておきましょう。
ディップスを行うことで、次の筋肉を鍛えることが可能です。
以下で詳しく解説していきます。
大胸筋は「鎖骨部(上部)」「胸肋部(中部)」「腹部(下部)」の3つの部位に分かれています。
ディップスはその中でも特に大胸筋下部をメインで鍛えることができる種目です。
太ってくると胸に脂肪がついてしまい、お腹のとの境目が無くなりがちです。
ディップスを行うことで、胸の下部が引き締まり、境目もくっきりとあらわれます。
お腹との境目がくっきりすることで立体感のある大胸筋となり、男らしい胸板を作ることができます。
下記に大胸筋下部の付着部とその作用を紹介します。
付着部:胸骨(胸の前にある骨)、外腹斜筋膜、上腕骨(腕の骨)
作用:肩関節内転(脇を締める動作)、肩関節内旋(腕を内側に捻る動作)
ディップスを行うことで、大きくて丸いカッコいい肩を作ることができます。
三角筋とは、肩の筋肉群のことを言います。
ボディビルダーやスポーツ選手の肩が丸くなっているのを見たことはありませんか?
あの肩は、筋トレをして三角筋を鍛えることで手に入るのです。
三角筋には「前部」「中部」「後部」の3つの部分に分かれています。
その中でもディップスでは、三角筋の前部に刺激が入ります。
下記に三角筋前部付着部とその作用を紹介します。
付着部:鎖骨、上腕骨(腕の骨)
作用:肩関節の屈曲(腕を前方へ上げる動作)
ディップスは二の腕にある上腕三頭筋を鍛えることもできます。
力こぶを作るポーズをした時に、腕の下側に来るのが上腕三頭筋です。
腕を太くしたい方は力こぶを構成する上腕二頭筋を鍛えるよりも二の腕にある上腕三頭筋を鍛えた方が効率的です。
男性で太い腕を手に入れたい方は積極的に鍛えたい筋肉になります。
下記で上腕三頭筋の付着部とその作用を紹介します。
付着部:肩甲骨、上腕骨(腕の骨)
作用:肘関節の伸展(肘を伸ばす動作)
ディップスを行うことで、次のような効果やメリットが得られます。
以下で詳しく解説していきます。
大きくて分厚い胸筋に憧れる男性は多いのではないでしょうか?
ディップスを行うことで胸板を厚くすることができます。
前項でも紹介したようにディップスでは大胸筋に強い刺激を入れることができます。
大胸筋でも特に下部に強い刺激が入るため胸の形を綺麗にすることができ立体感のあるかっこいい胸板を作ることが可能です。
胸を鍛えるメリットは、男性だけでのものではありません。
綺麗なボディラインを作るには、バストラインをキープする必要があります。
しかし、運動不足や年齢などが原因で、徐々にバストラインは崩れてしまいます。そこで、ディップスを行うことで胸の下部を引き締める効果が期待できるのです。
女性の方がいきなりディップスをするのは難易度が高いため、最初はジャンプなどで反動をつけて行うことがおすすめです!
ディップスは「上半身のスクワット」とも呼ばれる優秀な種目です。
膝を曲げ伸ばしするスクワットは、下半身を効率的に鍛えられることから「筋トレの王様」と言われています。
そんなスクワットと同じように、上半身を効率的に鍛えられるのがディップスです。
胸だけでなく腕や肩を一つの種目で鍛えられるため、時短でトレーニングをしたい方にもおすすめしたい種目になります。
ディップスを行うことで、基礎代謝が向上するためダイエット効果も期待できます。
「基礎代謝」とは人間が生きるために必要最低限のエネルギー量のことです。
呼吸や体温調整を行うために使うエネルギーになります。
筋トレをして筋肉をつけることで基礎代謝は向上します。
今と同じ食事をしていても、消費するエネルギー量が増えるため痩せやすく太りづらい体になるのです。
基礎代謝を向上させるには、「大きな筋肉」を鍛えるのが効果的です。
ディップスは、大きな筋肉に分類される大胸筋と三角筋を同時に鍛えることができるため、痩せやすい体を効率的に作れるのです。
ディップスは二の腕の筋肉である上腕三頭筋にも強い刺激を入れることができます。
太い腕に憧れている男性も多いと思いますが、そのためには上腕三頭筋のトレーニングが必須になります。
腕のトレーニングでは力こぶを形成する上腕二頭筋を鍛えるイメージが強いかもしれませんが、上腕二頭筋よりも上腕三頭筋の方が筋肉が大きいため、『腕を太くする』という目的であれば、上腕三頭筋を鍛える方が効率がいいのです!
腕を太くしたい方は積極的にディップスを取り入れられるといいですね!
下記の記事ではより詳細に太い腕を作るための解説をしています。参考にしてみてください!
【腕を太くする筋トレ】見落としがちな前腕筋トレーニングを徹底解説
ディップスは三角筋の前部(肩の前の筋肉)を鍛えることも可能な種目です。
三角筋の前部は肩の丸みを作る上で大切な部位になります。
肩の丸みが出てくると体全体のシルエットが良くなり、外見の変化を感じることができます。
大きくて丸みの帯びた肩を手に入れたい方はディップスを積極的に取り入れると良いでしょう。
ディップスを行う際は、次の回数や頻度で行いましょう。
回数:1セット5~15回を2~3セット
頻度:週2~3回を目安にする
筋トレに慣れていない人は、5回を目標に頑張ってみてください。
体が負荷に慣れてきたら、徐々に回数を増やしていきましょう。
15回以上できるようになったら、重りを加えて負荷を高めるのをおすすめします。
ディップスは高負荷なトレーニングなので、毎日やると肘や肩を痛める可能性があります。
怪我を避けて効率的に筋肉をつけるために、週2~3回を目安に行いましょう。
ディップスは平行棒を使って行うのが基本となります。
トレーニングジムなら専用の器具が用意されていますが、他にもいろいろな物でも行うことが可能です。
【ディップスのやり方】
自宅でディップスをやりたいなら、専用のディップススタンドを購入することをおすすめします。
全身を浮かせる必要のあるディップスは、頑丈な器具を使用する必要があります。
スポーツジムなら頑丈な器具が用意されていますが、自宅で同じものを用意するのは価格や置き場所面で困難です。
ディップススタンドであれば、軽くて取り扱いがしやすいうえに、頑丈なので安全にディップスを行うことができます。
椅子を2脚用意することでディップスを行うことは可能です。
椅子の背もたれ部分を掴みながら、もしくは座る部分に手のひらを置いて行うことができます。
しかし、よほど頑丈な椅子でなければ壊れる可能性があります。
それにより、腕や肩、脚などを怪我する恐れがあるのです。
試しに直立した状態で椅子の背もたれを掴み、全身を浮かせてみてください。
不安定すぎてすぐに足をついてしまうはず。
また、座る部分に手のひらを置いてディップスをすると、床までの距離が近いため膝をぶつけてしまうはず。
このように、不安定な状態でディップスをするのは大変危険です。自宅でディップスをするなら、椅子ではなくディップススタンドを購入しましょう。
初心者がいきなりディップスをやろうとしても、両腕の筋肉・筋力が不足しているため全身を支えるのは難しいはずです。
そこで、腕や胸に筋肉をつけるために腕立て伏せから始めてみましょう。
名前から腕を鍛える種目と思われがちですが、腕立て伏せは胸をメインに鍛えられる種目なのです。
ディップスよりも負荷は軽いのですが、胸や腕も鍛えることができるため、ディップスを行える体作りにピッタリです。
腕立て伏せに慣れてきたら、ディップスにチャレンジしてみましょう。
今回はディップスのやり方と効果について解説しました。
ディップスは次の筋肉を鍛えるのに効果的な筋トレです。
これらの筋肉を鍛えることで、
といった効果やメリットが得られます。
肩、腕、胸など上半身を効率的に鍛えるために、ぜひディップスをトレーニングメニューに組み込みましょう。
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)では、フィットネスを通してお客様の人生を好転させることを目標としています!
トレーニングにより外見が変わると自信がつきます。
自信がつくことで発言や行動などが変化し、人生の質向上に繋がるのです。
みなさんもトレーニングや運動を習慣化することから始めてみましょう!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)では公式Instagramでも情報発信しております!
こちらでも有益な情報を発信していくのでチェックしてみてください^^
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)公式Instagram
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)の店舗情報は⬇︎⬇︎⬇︎
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑店
住所:東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
アクセス
-東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅1番出口 徒歩1分
-新宿駅各線徒歩10分
電話番号:03-6384-2441
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)錦糸町店
住所:東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
アクセス
-JR東日本錦糸町駅北口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番4番出口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅b1,b2出口から徒歩15分
電話番号:03-6658-4474
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)六本木店
住所:東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
アクセス
-東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口徒歩6分
-東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口徒歩6分
-赤坂駅7番出口徒歩8分
電話番号:03-6447-2213
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)麻布十番店
住所:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU501
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 1番出口徒歩8分
-東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅 4番出口徒歩10分
電話番号:03-6435-3886
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)吉祥寺店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-12 Santa Fe-1B
アクセス
-JR東日本吉祥寺駅北口徒歩4分
-JR東日本三鷹駅徒歩15分
電話番号:0422-27-5611
◼︎THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)秋葉原店
住所:東京都千代田区神田松永町11At第一ビル 6F
アクセス
-東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス秋葉原駅A3出口徒歩1分
-JR山手線・JR総武線・JR京浜東北・根岸線秋葉原駅中央北口徒歩2分
電話番号:03-6824-6320
■THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)沖縄那覇店
住所:〒902-0069 沖縄県那覇市松島1丁目11番13号 C&C 2F
マクドナルド真嘉比古島店向かいの洋風な白い建物2階
アクセス
-モノレール市立病院前 徒歩11分
-真嘉比東バス停 徒歩5分
またTHE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)ではにほんブログ村への登録を始めました!
クリックして応援お願いします!
私は、四年制大学にてリハビリについて学び、卒業後、理学療法士として約3年半つくば市内の病院で働きました。前職では、大学1部リーグに属している蹴球部のトレーナー活動やサッカー日本代表選手のリハビリを経験しました。また、幅広い年齢層の入院患者様も担当していたため、お客様の様々なご要望にお応えしていけるかと思います。前職の経験を活かし、対象筋を捉えたトレーニングや障害予防的なストレッチ、フォーム指導などにも対応させていただきます。怪我に悩むことなく、理想の身体を一緒に作りあげましょう!
-理学療法士 (https://www.japanpt.or.jp/)
-日本赤十字救急法救急員 (https://www.jrc.or.jp/)
-2022年 BEST BODY JAPAN モデル部門 首都圏大会 グランプリ(https://www.bestbodyjapan.com/)
-2022年 BEST BODY JAPAN モデル部門 日本大会 第4位