【新宿御苑店トレーナーも実践】食べ過ぎてしてしまった翌日の過ごし方解説!!

ライフスタイル新宿御苑店

 

こんにちは!!
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)トレーナーの坂です^^

いつもTHE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑店の
ブログをご覧いただき誠にありがとうございます^^

本日の内容は食べ過ぎてしまった翌日の過ごし方の解説です!

みなさんはこんなことありませんか?

  • 昨日仕事の会食でついつい暴飲暴食してしまった。
  • お菓子を1つ食べたら止まらなくなって食べ過ぎてしまった。

次の日浮腫んだ身体と顔を鏡で見て気分が落ちますよね。こんな時に1日でも早くむくみを解消するために僕が実践している方法を解説して行きます^^

この記事を読むと

  • なぜ食べ過ぎてしまうのかがわかります。
  • 食べ過ぎてしまった次の日の過ごし方がわかります。

それでは解説して行きます!

理学療法士:荒張英好
理学療法士:荒張英好
誰しも食べ過ぎてしまうことありますよね。この記事を読んで食べ過ぎた翌日の過ごし方を参考にしましょう^^

なぜ食べ過ぎてしまうのか

お腹は空いていないのに限界まで食べてしまったり、無意識のうちにお菓子を1袋食べきってしまった経験はありませんか?なぜ食べ過ぎてしまうのかその原因をまず理解することが大切です。それでは解説して行きます^^

過度のカロリー制限をしている

1日の消費カロリーに対して摂取カロリーが下回ることがダイエットを進めるにあたっての第一条件です。しかし摂取カロリーが自分の基礎代謝を下回るほどの過度のカロリー制限をしてしまうと身体に負担がかかり、反動で過食してしまう原因になります。

どれくらいのカロリーを取ればいいのかわからない方はこの記事を参考にしてください^^

ストレスを感じている

ストレスが溜まると神経物質「ノルアドレナリン」が増加して過食の欲求を刺激します。ノルアドレナリンが増加すると感情をブレーキする神経物質「セロトニン」が減少していくので食欲が抑えれず食べ過ぎてしまいます。ですのでセロトニンの分泌を増やすことで食べ過ぎを抑えることができます。

セロトニンの分泌を増やす方法がわからない方はこちらの記事を参考にしてください!

食べ過ぎてしまった次の日の過ごし方

ここからは僕の食べ過ぎてしまった時の翌日の過ごし方を解説して行きます!ダイエット中のチートデイや、ついつい食べ過ぎてしまった翌日の過ごし方の参考にして見てください^^

それでは解説して行きます!

断食はしない

食べ過ぎてしまったので「今日は食事を抜こう、、」ということをやってしまいがちですが、摂取カロリーを削って調整しようとするとむしろ逆効果になる可能性があります。理由としては食事を抜くと食間が長くなり、次に食事をとった際に血糖値が急上昇してしまいエネルギーを脂肪として蓄積されやすくなってしまいます。ですので、ダイエット中でしたら、翌日はいつものダイエット食に戻しましょう!

意識して水分を多めに摂る

食べ過ぎた時は塩分も摂り過ぎていることが多いです。顔や身体が翌日むくんでいるのは塩分の影響が大きいです。さらに食事と一緒にお酒も飲んでいるとむくみだけでなく脱水状態になっていることもあるので水分を意識的に摂ることを心掛けましょう^^体重や活動量によっては変動しますが、1日かけて1.5L〜2.0Lをこまめに摂ようにしましょう!

ウォーキングや筋トレなど運動を取り入れる

普段より身体を動かして、活動量を上げることも大切です!食べ過ぎたものの消化の手助けにもなりますし、代謝UPにも繋がります^^だからと言って激しい運動を行う必要はなく軽いウォーキングくらいの運動でも十分です。運動する時間がないという方はエレベーターを使わず階段を使ったり、自宅の掃除でいつもより動きながら行うなど工夫していつもより身体を動かす意識しましょう^^

新宿エリアでオススメお花見有酸素コースを紹介している記事も載せておきますのでぜひ参考にしてみてください!

カリウム、ビタミンB群を多く含む食材を摂取する

食べ過ぎにより摂取し過ぎた塩分を排出するために意識して摂りたいのが『カリウム』です。カリウムを意識的に摂取することで摂り過ぎた塩分を排出する働きがあるのでむくみ解消に効果があります^^

カリウムを多く含む食材には次のようなものがあります。

  • アボカド
  • ほうれん草
  • さつまいも
  • バナナ
  • 海藻類

などがあります。カリウムの多く含んだ食材を意識して摂取しましょう^^また、ビタミンB群を含んだ食材も合わせて摂ると良いでしょう!ビタミンB群には代謝が効率よく行われるようサポートしてくれる働きがあります^^

ビタミンB群を多く含む食材には次のようなものがあります。

  • 豚肉
  • レバー
  • にんにく
  • ナッツ類

などがあります^^カリウムを含んだ食材と一緒に摂取すると良いでしょう!

まとめ

いかがだったでしょうか?

みなさんも食べ過ぎてしまうことはあると思います。その1日の食べ過ぎで今までのトレーニングやダイエットが台無しのなるわけではありません^^しっかりと翌日からは切り替えて生活をすれば問題ありません。そしてもし食べ過ぎてしまった時は、今回解説したことを参考にしていただき、気持ちよくライフスタイルが過ごせれば幸いです^^

 

また、ダイエット・ボディメイクに興味のある方は是非1度THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑店へご来店ください!
最適なプランや具体的な目標などご提示させていただきますので、カウンセリングなどで気楽にお話をお聞かせ頂ければと思います。

体験希望の方はこちらから

THE PERSONAL GYM新宿御苑店では、フィットネスに関する情報は
もちろん新宿御苑エリアならではの情報も発信しています!
新宿御苑を満喫するために様々なジャンルのお店などもこれから紹介していこうと思います!

THE PERSONAL GYM(ザ パーソナルジム)新宿御苑のブログはこちらから

他にもInstagramでもフィットネスに関連する情報を簡単にですが発信していますのでこちらも併せてご覧ください!
Instagramはこちらから

THE PERSONAL GYM(ザパーソナルジム)の店舗情報は⬇︎⬇︎⬇︎

■THE PERSONAL GYM新宿御苑店

住所:東京都新宿区新宿2-8-3 AOIHOUSE SHINJUKU3F
アクセス
-東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅1番出口 徒歩1分
-新宿駅各線徒歩10分
電話番号:03-6384-2441

■THE PERSONAL GYM錦糸町店

住所:東京都墨田区太平2-5-4 サンライズビル4F
アクセス
-JR東日本錦糸町駅北口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番4番出口徒歩5分
-東京メトロ半蔵門線押上(スカイツリー前)駅b1,b2出口から徒歩15分
電話番号:03-6658-4474

■THE PERSONAL GYM六本木店

住所:東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13 508
アクセス
-東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅7番出口徒歩6
-東京メトロ千代田線乃木坂駅1番出口徒歩6
-赤坂駅7番出口徒歩8
電話番号:03-6447-2213

 

■THE PERSONAL GYM麻布十番店

住所:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU503
アクセス
-東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅 1番出口徒歩10分
-東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅 4番出口徒歩6分
電話番号:03-6435-3886

またTHE PERSONAL GYMではにほんブログ村への登録を始めました!
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

人気記事一覧 MOST POPULAR

記事検索 POST SEARCH

カテゴリ一覧 CATEGORY

タグ一覧 TAGS